企業の“あるべき姿”に向かって、そこで働く従業員が活き活きと自らの力を発揮できる状態をつくります!
実績社数 | 10社 |
---|---|
地域 | 東京、埼玉、神奈川、千葉 |
費用 | ご相談内容によって変動するので都度御見積 |
ジャンル | [組織風土]人材・組織変革 |
提供会社 | 錦明印刷株式会社 |
働き方の多様化で会社への帰属意識が薄れてしまう恐れがあります。インナーブランディングに取り組むことで従業員のエンゲージメントを高められます。
全従業員がミッション・ビジョンを実現する主体であることを自覚し、当事者意識を持って行動できる状態「自分ゴト化」できるようになります。
働き方が多様化している現代において、改めてインナーブランディングが注目されています。
インナーブランディングを推進すると、自分自身の働き方に迷いが生じている従業員に対して、働く目的を明確にし、その意味に共感できる企業風土を作り上げる事ができます。また、従業員に自社のブランド(良さ・特長、他とは異なる自社らしさ)の理解を促し、共感してもらうことで従業員のモチベーションが高まり、結果として社員の満足度が向上することで会社自体のブランド力も向上するメリットがあります。
当社はブランディングのプロである株式会社ジェイスリーとタッグを組み、お客様のインナーブランディングのお手伝いをいたします。
事例1 A社(製造業)
社内報が活用できていないという相談を受けヒアリングしたところ、自分の会社に誇りを持っていない社員が多く、自発的な意見が出てこないとのこと。その結果、新卒採用にも影響しているという課題が浮き彫りになりました。それら課題を解決するためにはインナーブランディングが不可欠だと思い、ブランディングのプロである広告制作会社とタッグを組み、社内報の内容を見直し、社員に自信を持ってもらえる作りに変え、モチベーションアップにつながりました。
事例2 B社(IT関連)
創業から10年足らずで従業員数400名規模まで急成長したため「会社のミッション・ビジョンが全社員に伝わっているか?」という課題を解決した事例。
卓上カレンダーを使い、それらを伝えようと考えた。社員のデスクや共有のワークスペースに置くことができ、社員の身の回りで使ってもらえるカレンダーであれば、自ずと「MISSION・VISIONを身近に感じてもらうことができる」との考えからです。カレンダーの裏面にMISSION・VISIONの理解を進めるおススメの本を掲載、ただし本のタイトルは記載していません。紹介分の下に社内のライブラリシステムにアクセスできるQRコードを付け、そこから書籍情報が分かる仕組み。ご担当者様から「掲載した書籍も多く借りられており、MISSION・VISIONの浸透にも大きく貢献しております。代表をはじめ、評判はとても良いです」との嬉しいお声をいただきました。
資料請求1件につきHRプロポイント100P進呈!
社名 | 錦明印刷株式会社 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区西神田3−3−3 |
代表者 | 代表取締役社長 塚田司郎 |
資本金 | 2億1,884万5,000円 |
売上高 | 非公開 |
従業員数 | 160名 |