「祭り」に学ぶ、組織力エンゲージメント向上プログラム
掲載日:2021/10/04
ジャンル:
キーワード:
サービス基本情報
実績社数: | 非公開 |
---|---|
地域: | 全国 |
費用: | ご相談ください |
提供会社: | 株式会社ウインズ |
解決できる課題・このサービスをおすすめしたい企業
社員・組織のイノベーション力を高めたい
一見、ビジネスと無縁に思われる「日本伝統の祭り」から、時代変化に合わせた課題解決、エンゲージメント向上、地域貢献など様々な学びが得られます。
社員間のコミュニケーションを向上させたい
コミュニケーションが不足しがちなリモートワーク下において、エンターテイメント性の高いチーム対抗ワークで社内交流の活性化を図ります。
社員のモチベーションを向上させたい
祭りを通じた地域貢献を行う「一般社団法人マツリズム」による講演で、「祭り」を切り口に組織と、組織におけるコミュニケーション・役割を学びます。
サービス内容
「祭り」の力で人と組織を元気に!組織エンゲージメント向上プログラム
テレワークが加速し、社員同士が顔を合わせる機会が減った現在、多くの企業で「帰属意識の向上」や「組織力の強化」が課題となっています。
一般社団法人マツリズムは、地域の課題と向き合い新たなつながりを創出することで、地域活動を継承する活動を通じて「多様な人が混ざり合い支え合う、感謝と受容の社会」を目指しています。
本プログラムは、数多くの企業研修を手掛ける株式会社ウインズが、マツリズムとコラボレーションし開発した「学び」と「社内交流」が得られるオンラインのプログラムです。
「祭り」の持つ非日常的な体験を演出の中で、社内メンバー同士の多様性を受け入れ、さらに自分が所属する会社との一体感を感じて頂く、体験型のプログラムです。
多くの企業の人材育成を支援した弊社のノウハウを活かし、「学び」「つながる」1日間をご提供します。
★プログラムのタイムテーブルは?どんなワークを行うのか?マツリズムとは?については資料をご覧ください。
事例紹介・導入企業の声
体験セミナー・講演参加者の声
-
・祭りがなぜ組織力につながるのか、タイトルでは分からなかったが、「祭りそのものがエンゲージメントの高い組織活動である」という講演を聞いて納得できた。組織のエンゲージメントを考える上で新しい捉え方を頂いた。
・ワークが意外と面白く、自社について考えるきっかけとなった。メンバーの思わぬ一面も見られた。
・若手社員にやらせても面白そうだし、階層を問わずにやってみるのも良いかもしれない。
・オンラインでの社内イベントがネタ切れ気味だったが、新たな切り口で、説得力もある。
資料請求1件につきHRポイント100P進呈!