時期・期間 | キャンペーン5月31日まで |
---|---|
実績社数 | 非公開 |
地域 | 全国 |
費用 | 通常価格35万円【キャンペーン価格あり】 |
ジャンル | [テーマ別研修]マネジメントスキル研修 [階層別研修]リーダー・主任・マネージャー研修 [人材育成・研修全般]人材育成・研修その他 [組織風土]組織人事コンサルティング [組織風土]人材・組織変革 |
提供会社 | SBIビジネス・イノベーター株式会社『わたし・みらい・創造センター(企業教育総合研究所)』 |
解決できる課題
若手社員の能力を高めたい
中堅社員の能力を高めたい
管理職の能力を高めたい
サービス内容
マネジメントスタイルと職場風土診断
「マネージャーが自信なさそうに見える」
「離職が減らない」
「メンバーの士気が低く感じる」
「マネージャーがメンバーから信頼されていない」
チームのマネジメントがいまひとつ機能していないと感じることはありませんか。
そんなとき、打ち手として研修や1on1をやってみるケースが多いです。
でも、それでうまくいくでしょうか?
研修も1on1もやってみたけれどいまひとつだったのには、明確な理由があります。
なぜ効果が得られなかったのか?
それはマネージャーのマネジメントスキルだけにフォーカスしていたから。
マネジメントをマネージャー個人の問題としてとらえていたからです。
マネジメントを個人の問題と考えると、以下のようなデメリットが生じます。
・メンバーとの関係性の視点が欠落する
・マネジメントがうまくいっていない犯人捜しをすることになる
・マネージャーに「悪いのは自分」と思わせてしまう
ではどうすればいいか。
マネジメントをチーム全体の状態、つまり「職場風土」と考えてカスタマイズしていくのです。
とはいえ、いきなり「職場風土が重要」といわれても実行しようがありませんよね。
この資料では「マネジメントスタイルと職場風土診断」をご紹介しています。
職場風土の観点からマネジメントの向上が図れるサービスです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
試してみたい方向けに5月31日までのキャンペーンを実施中です。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
少しでも興味を持った方はぜひご覧になってみてください。
事例紹介・ユーザーの声
マネジメント研修ではうまくいかなったのですが、、、
マネージャーのマネジメントがうまく機能していないのはわかっていましたが、打ち手がなくて困っていました。
研修を入れたことはありました。しかし特定のマネージャーを傷つけることになってしまい効果があったとは言えません。
このサービスはマネジメントをマネージャー個人の問題にしておらず、導入がしやすいのがよかったです。
資料請求1件につきHRポイント100P進呈!
検討フォルダをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。ご登録後すぐにご利用いただけます。
会社情報
社名 | SBIビジネス・イノベーター株式会社『わたし・みらい・創造センター(企業教育総合研究所)』 |
---|---|
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-17-1住友不動産新宿グランドタワー34F |
代表者 | 北口 浩士/岩吉 直樹 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 非公開 |
従業員数 | 従業員数:1042名 |