障がいの種別や就労時に必要な配慮、仕事の得意不得意など、求職者を正しく理解したうえで採用することで、高いマッチング率を可能に!
実績社数 | 要お問い合わせ |
---|---|
主要職種 | 障がい者雇用ご担当者 |
地域 | 全国 |
費用 | 要お問合せ(ご要望により異なります) |
ジャンル | [採用全般]障がい者採用 [採用全般]障がい者採用 [アルバイト・パート]採用代行・アウトソーシング [人材育成・研修全般]研修内製化 [組織風土]ダイバーシティ |
提供会社 | 株式会社スタートライン |
※スタートラインは、日々175社以上/約1,000名の”障がい者雇用(障害者雇用/障碍者雇用)”を支援しています。
【サービスの特徴】
◎就労支援機関とのネットワークや独自の障がい者向け求人サイト『MyMylink』を活用することで、確実に母集団を形成。
◎求職者へのアセスメントとそのサポートを事前におこなうことで、採用時のマッチング率をアップ。
◎実践型のリアルな体験型ワークを定期的に開催。求職者の不安を解消し、スムーズな就業をサポート。
◎コストや人数のニーズに合わせて「成果コミット型」「成果報酬型」の2タイプから選べます。
◎定められた期間内に採用できなかった場合、無償期間延長や返金にも対応。
【ご紹介求職者の声】
▼スタートラインの体験型ワークで、あたらしい仕事環境への不安がなくなりました!
30代男性 S.Sさん 統合失調症(精神障害者保険福祉手帳2級)
PCスキルアップのため、就労移行支援事業に1年ほど通っていたことがあります。
事務職は未経験だったのですが、これで本当に仕事ができるのか不安に思っていました。
任された仕事をやり終えるまで休憩を取ることができず、疲れて体調を崩してしまうことが多かったんです。
でも、スタートラインの体験型ワークを受講したことで、適度な休憩を取るタイミングを覚えることができたんです。
その他にも体験型ワークを通じて、自分が感じやすいストレスやネガティブな感情との向き合い方を学びました。
心の安定を保つためのエクササイズなんかも経験しましたよ。
仕事を続けていく上での体調管理方法を身につけられたので、これまでのように気分が落ち込みすぎることがなくなりました。
今でも楽しく働き続けられていますよ。
▼障がいの状態や長所・短所、配慮事項をしっかり伝えてくれました
20代女性 K.Jさん アスペルガー症候群(精神障害者保健福祉手帳2級)
スタートラインに企業との間に入っていただいたことで、私が抱えていた「伝えられない」悩みを、すべて代わりに伝えてくれたのは本当に助かりました。
私にとって大切な配慮事項の「具体的な指示がほしい」「適度に小休憩を取りたい」が職場に正しく伝わっていたため、私を気遣ってくださる環境で安心して勤めることができています。
Q:どのような企業が利用しているの?
専門職ではなく、事務職で募集される企業さまが中心です。
従来は自社採用してきたものの、必要人数の募集や障がい状況の見極めが難しくなってきているため、専門家の力を借りたいというご担当者様が多くなっています。
Q:求職者はどうやって集めているの?
自社運用する障がい者専門求人サイト“MyMylink”には、毎月300名以上の新規会員登録があります。
また、10年以上の障がい者雇用支援事業で構築されたネットワーク(登録会員や障がい者支援機関など)からのご紹介も多くあります。
Q:申し込みまでの流れは?
人材紹介サービスお申込みまでは、以下の流れとなっています。
1.フォームや電話でお問い合わせ
2.事前相談
3.求人内容の打合せ
4.申し込み可否について回答
5.サービスへのお申し込み
Q:人材紹介サービスに登録されている方はどんな方が多いですか?
障がい種別ですと精神の方が約9割です。
なお、精神障がいの方の約8割は、うつ病、統合失調病、発達障がい、双極性障がいと診断されています。
Q:入社後すぐにやめてしまった場合は、返金してもらえますか?
はい。
在職期間に応じて、返金をさせていただいております。
( 入社前:100%、入社〜1ヶ月以内:80%、2〜3ヶ月以内:50%、4〜6ヶ月以内:10%)
資料請求1件につきHRプロポイント100P進呈!
社名 | 株式会社スタートライン |
---|---|
住所 | 〒181-0012 東京都三鷹市上連雀1-12-17 三鷹ビジネスパーク1号館3階 |
代表者 | 西村 賢治 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 非公開 |
従業員数 | 211名(2020年4月現在) |
ジャンル:障がい者採用
種別:事例紹介
ジャンル:障がい者採用
種別:講演資料・レジュメ
ジャンル:障がい者採用
種別:講演資料・レジュメ
ジャンル:障がい者採用
種別:お役立ち
ジャンル:障がい者採用
種別:事例紹介