インクルMARUNOUCHIでは超都心型の強みを活かしこれまでの障がい者雇用に新しい気づきを感じるサービスを展開!
実績社数 | 要お問い合わせ |
---|---|
主要職種 | 障がい者雇用ご担当者 |
地域 | 関東1都3県 |
費用 | 要お問合せ(ご要望により異なります) |
ジャンル | [組織風土]ダイバーシティ [採用全般]障がい者採用 [人材育成・研修全般]研修内製化 [組織風土]ダイバーシティ [雇用管理・賃金]在宅勤務・テレワーク |
提供会社 | 株式会社スタートライン |
※スタートラインは、日々175社以上/約1,000名の”障がい者雇用(障害者雇用/障碍者雇用)”を支援しています。
【サービスの特徴】
◎障がい者のオフィスワークが変わる「インクルサポートオフィス」
本社と連動した「循環型オフィス」という新しい働き方を提供するサービスです。
サポートオフィスを活用することで、企業は就業者の体調・業務・キャリアに合わせながら働き方を選択することができ、障がい特性を活かした生産性の高い働き方が可能です。
インクルには専門スキルを有するサポートスタッフが常駐している為、オフィス開設から稼働に関わる業務準備、採用、定着支援および働き方についてご一緒に進めていきます。
◎障がい者のオフィスワークが変わる「インクルヴィジットサポート」
社内で就業する障がい者の安定就労と周囲の相互理解を進める支援サービスです。
サポートスタッフは訪問支援とICT支援を併用しながら応用行動分析学に基づくフィードバックを行い、セルフマネジメントの向上を図ります。
また専門的なアセスメントを進めながら企業と就業者の配慮事項を整備し、障がい者と周囲の相互理解を深め、働きやすい職場づくりを支援いたします。
◎誰もが安心して働ける体制づくり「総合的な相談窓口体制の構築」
障害者雇用促進法(改定)に義務付けられている相談体制の整備。
インクルが進める総合的な相談窓口体制は、働く障がい者はもちろんのこと、周囲で働く方、上長の方、人事部など、社内で関わる全ての方を対象にICTを活用しながら体制を構築します。
既に社内に相談体制が整っている企業も本サービスを活用することも可能です。
◎企業向けインクルセミナー・イベントの定期開催
多くの企業が共通に抱えている課題に対して、インクルMARUNOUCHIのカンファレンスルームでは無料セミナーを定期開催しています。
セミナーでは実際に起こったケーススタディや解決した成功事例をご紹介し、参加企業と共に解決策を考えていきます。
セミナーは小規模開催ですので困っていることや相談したいこともお気軽にご質問が可能です。
◎MARUNOUCHI HRサポートへの参画
大手町・丸の内・有楽町エリアにおいて、エリア企業の人事部が抱える課題解決を支援するために開設した施設情報「MARUNOUCHI HR サポート」に参画しております。
Q:「インクルサポートオフィス」のサービスについて簡単に教えてください。
障がい者雇用のトータルパッケージサービスです。
具体的には、以下の支援をさせていただきます。
@ 障がい者の方の採用を支援する「採用支援」
A 障がい者の方が取り組まれる業務を切り出す「職域開拓」
B 採用された障がい者の方が実際に業務を行う「シェア型小規模オフィスの提供」
C 企業様と一緒により良い雇用の継続をお手伝いする「雇用後の職業生活サポート」
「インクルサポートオフィス」サービスを通して実現できることは、大きく2点あります。
●障がい者が働きやすい職場環境を創ることができます。
人と業務との適度な距離感、集中できる環境は特に精神障がいのある人にとっても過ごしやすいオフィス環境です。
●職域開拓におけるコンサルティングを継続して受けることができます。
状況の変化に応じて柔軟に業務を見なおしたり、障がい者雇用に関する法令等外部環境の変化に関するアナウンスや、セミナーや研修など社内啓蒙活動も継続的にお手伝いしています。
Q:「インクルサポートオフィス」では、障がいのある社員の就業現場が直接見れなくて不安です。
「インクルサポートオフィス」運営のサポートには、スタートラインのサポートスタッフが積極的に関わっています。
ご利用の各企業様が安心していただけるよう、きめ細かい配慮、サポートを実現していますし、情報のフィードバックを、デイリー・ウィークリー・マンスリーと細かく行っています。
業務を円滑に進められるよう、マニュアルの作成や改善も随時行っております。
スタートラインのサポートスタッフは企業様とサポートオフィス利用者の間に入り、調整役としての機能を実現しています。
Q:「インクルヴィジットサポート」サービスにおいて、配慮事項の整備は、障がい者メンバーと共に働く同僚にも共有いただけるのでしょうか?
メンバー様ご本人の同意を得た上で、実施いたします。
その他、相互理解を深めるために必要な事項などの共有もサポートいたします。
障がい者メンバーの安定就労には、サポートする弊社はもちろん、日々障がい者メンバーに接する管理者様のお声がけ等が重要になります。
弊社は、応用行動分析学に基づきどういった声がけが良いか日々検討しながらサポートいたします。
資料請求1件につきHRプロポイント100P進呈!
社名 | 株式会社スタートライン |
---|---|
住所 | 〒181-0012 東京都三鷹市上連雀1-12-17 三鷹ビジネスパーク1号館3階 |
代表者 | 西村 賢治 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 非公開 |
従業員数 | 211名(2020年4月現在) |