組織の活力を高めるミドルシニアの再活性支援 CG1forミドルシニア

掲載日:2023/09/15

    組織の活力を高めるミドルシニアの再活性支援 CG1forミドルシニア

    ミドルシニア人材の自律が 組織の活力を高める CG1 for ミドルシニア

    ガイディングのスキルを有したガイドとの定期的な6ヵ月のオンライン面談によりミドルシニア人材の再活性支援を行うマンツーマンの伴走型トレーニング

    資料請求・問い合わせる

    \こちらのサービスは、サービスに関する資料がその場でダウンロードできます/

    サービス基本情報

    時期・期間:6ヶ月間
    実績社数:数社、数十名
    対象地域:全国
    費用:詳細お問合せください。お見積りします。
    提供会社:株式会社Be&Do

    サービス内容

    組織の活力を高めるミドルシニアの再活性支援 CG1 For ミドルシニア

    現在そして今後、一層の高齢化が進む中、企業・組織目線ではミドルシニア人材が高い意欲を持って、経験とノウハウを活かし、変化に適応しながら活躍することが望まれます。まさに、ミドルシニア人材のキャリア自律が求められています。企業・組織としてどのような支援ができるのか。

    例えば、このようなミドルシニア人材にお心当たりはないでしょうか?
    ・ポジション変更後パフォーマンスを落としてしまっている
    ・モチベーションの低さや抑圧的な態度で、若手社員や周囲にネガティブな影響が生まれ始めている
    ・後進育成が上手くいかない、戸惑っている
    ・組織のミッションに忠実に応えてきたため、自律的・自発的な動きが難しい
    ・誰からもフィードバックが受けられない(or 受け入れられない)状態になっている

    現在のミドルシニア世代は、自分自身のWill(ありたい姿/実現したいこと)を考えるような機会を持てないまま、仕事生活を送ってこられた方が多くいらっしゃいます。そのまま、会社から期待される役割が変わるタイミング、または役割が明確なものではなくなったタイミングが訪れたとします。その時に、上手くシフトチェンジが出来なかった場合、本来のパフォーマンスが発揮されない状態になりかねず、会社にとってもご本人にとっても望むところではありません。

    ミドルシニア世代こそ、社内では話しづらい本音やなどについて、利害関係のない第三者(ガイド)と対話することで、ご自身の強みや資産を認識し、これからのご自身のありたい姿などについて内省する機会が必要とされます。

    これらの課題を、心理的資本®を高める手法であるガイディング(Guiding)とツールを用い、その人らしいキャリアの気づきと行動を促します。

    ▼心理的資本とは
    やりとげる自信・自律的な目標達成を促すポジティブな心のエネルギー源でありエンジンです。
    モチベーションと異なり、測定・開発できることが特徴です。
    心理的資本を構成する4要素の頭文字をとり「HERO」を表現されることもあります。
    個人の内なるHEROを開発し、自律的に目標達成や課題解決を行う人材を組織に増やしましょう。

    会社情報

    社名 株式会社Be&Do
    住所 〒530-0047
    大阪市北区西天満2-8-1 大江ビル305
    代表者 代表取締役 石見一女
    資本金 4,800万円
    売上高 -
    従業員数 9名
    資料請求・問い合わせる

    \こちらのサービスは、サービスに関する資料がその場でダウンロードできます/