短期的な次世代キャリア教育だけでなく、さらにAIが発達した時代を見越した「人間にしかできない」能力を身につけるキャリア教育プログラムです。
時期・期間 | 全日程 |
---|---|
実績社数 | 多数 |
主要業界 | 全業界 |
主要職種 | 全職種 |
地域 | 日本全国 |
費用 | ゴールによって異なります。 |
ジャンル | [階層別研修]リーダー・主任・マネージャー研修 [階層別研修]新入社員研修 [階層別研修]若手社員研修 [階層別研修]中堅社員研修 [テーマ別研修]意識改革・モチベーションアップ・行動定着化研修 |
提供会社 | 株式会社JBMコンサルタント |
次世代の社員、リーダー、管理者、幹部のスキル体系構築ができます。
AIが発達した時代を見越した新たな次世代キャリア教育ができます!
AIが発達した時代を見越した新たな次世代リーダー教育ができます!
変わり続ける時代に生き抜くための「課題解決型」思考力を身につけるプログラムです。
【社内にいる、4段階の人々】
レベル1:言われたことだけやる人
レベル2:課題をみつけるが、文句だけしか言えない人
レベル3:アイデアはあるのに「こうしたらいいのに」しか言えない人
レベル4:アイデアを実行し、周りに価値をもたらす人
研修を通じて、レベル4をめざし、周りや会社、社会に価値をもたらせる人材に育成します!
【価値を生むための3つの力】
★課題開発力
身の回りの不満や不具体を人のせい、社会のせいにせずに自分が取り組むことで解決
できるかもしれないと感じるスキル。
★アイデア力
課題の「原因」、それが解決された「理想状況」を明確にすることで、
解決のためのアイデアを出すスキル。
★実現力
頼れるヒト・モノ・情報を活用してアイデアを実現させるスキル
【プログラム例】
@
■目的:課題解決型「思考回路」を身ににつける
■テーマ:世界の発明に触れ、理解し、創造する。
■プログラム内容:
・Lesson.1:これからの時代に求められるスキル
・Lesson.2:私たちの可能性
・Lesson.3:「当たり前」から変化と課題を見つける
・Lesson.4:アイディア発案までの流れ
・Lesson.5:アイディアをカタチにする
A
■目的:未来の当たり前を創る「発想力」を身につける
■テーマ:描いた未来は実現できる。
■プログラム内容:
・Lesson.1:「できない」を「できる」に変える
・Lesson.2:可能性を具体化する
・Lesson.3:組織の未来を切り拓く
B
■目的:お客様の立場・一緒に働く人の立場に立って物事を考える力を身につける
■テーマ:視界を広げ、さらなる価値をつくる。
■プログラム内容:
・Lesson.1:相手の立場に立ち、人の気持ちになる
・Lesson.2:他者視点で「プラスα」生む
・Lesson.3:他者の視点に立ち、未来をつくる
その他
・事前アンケート
・事後アンケート
等実施いたします。
・メンバーが自分の役割を超えてこない。
・仕事をつまらないと思っている、本質的に楽しめていない。
・自分にはできないと思っている。
・現場任せのOJTで、配属先や上司によって成長スピードに大きな差が出てしまう。
・せっかく採用した新人や若手が育たずにすぐに辞めてしまう。
・組織のゴールとメンバーの自己実現が紐づけられていない。
・会社や自分自身への課題がグチになっている。
・新しい提案がメンバーから出てこない、会議での発言が少ない。
資料請求1件につきHRプロポイント100P進呈!
社名 | 株式会社JBMコンサルタント |
---|---|
住所 | 〒530-0044 大阪市北区東天満1丁目11番9号 和氣ビル6階 |
代表者 | 玉本 美砂子 |
資本金 | 1,000万円 |
売上高 | 非公開 |
従業員数 | 30名 |
ジャンル:チームビルディング(チームワーク)研修
種別:サービス資料
ジャンル:営業・販売・サービス研修
種別:サービス資料
ジャンル:人材育成・研修その他
種別:サービス資料
ジャンル:人材育成・研修その他
種別:サービス資料
ジャンル:人材育成・研修その他
種別:サービス資料