段取り力を高める

掲載日:2020/07/14 ※最終更新日:2023/03/16

最適な段取りとタイムマネジメントの手法を身につけ、仕事を着実に実行する

最適な段取りとタイムマネジメントの手法を身につけ、仕事を完遂する能力を高めます。

資料請求・問い合わせる

サービス基本情報

時期・期間:受講期間:2か月/在籍期間:4か月
実績社数:2406(2015~)
対象主要業界:すべて
対象地域:全国
対象主要職種:すべて
費用:15,400円(税込)
提供会社:学校法人産業能率大学 総合研究所

サービス内容

通信研修

<教材構成>
◆テキスト 1冊
◆サブテキスト 1冊
◆添削 2回(コンピュータ採点型+講師添削型:いずれもWeb提出可)
◆【eTextあり】テキストおよびサブテキストは、eText(電子書籍)での閲覧も可能です。

<ねらい>
最適な段取りとタイムマネジメントの手法を身につけ、仕事を完遂する能力を高めます。

<特色>
◆テキストでは、「段取りとは何か」といった概念的なことから、優先順位のつけ方、タイムテーブルの使い方まで、すぐに役立つスキルが学べます。
◆サブテキストでは、自分の日々の振り返りから、きちんと段取りをして仕事を進めるという、良い習慣づくりへとつながるトレーニングを行います。

<カリキュラム>
◆テキスト 段取り力を高める
1.段取りを理解する
2.1つのタスクワークの段取り
3.複数のタスクワークの段取り
4.さらに段取り上手になるために

◆サブテキスト 段取り力トレーニング
1.段取り力をチェックしよう
2.1つのタスクワークを段取りしてみよう
3.複数のタスクワークを段取りしてみよう
4.毎日のタイムテーブルを作ろう

事例紹介・導入企業の声

受講者の声

  • ●今までの通信教育と異なり、具体的に日常業務の中で改善したい点や気づかせてもらった点が多数あり、非常に実践に活用できそうなので、受講してよかったと思いました。また、テキストが小さいサイズだったので、通勤中にも学習しやすかったです。(商社 40代 女性)

    ●丁度良いボリューム感でした。段取りの方法を体系的に学習する機会が、今までなかったので参考になりました。(商社 50代 男性)

    ●指摘が的確で、どこに不足があるのかよく分かりました。どこに気を配ればよいか、とても勉強になりました。(製造業 30代 女性)

会社情報

社名 学校法人産業能率大学 総合研究所
住所 〒158-8630
東京都世田谷区等々力6-39-15
代表者 上野 俊一
資本金 該当なし
売上高 非公開
従業員数 588名(2021年4月現在)
資料請求・問い合わせる

資料請求1件につきHRポイント100P進呈!

このサービスが属するジャンル