~デキる人の思考プロセス~ロジカル思考力を身につける
掲載日:2020/07/14 ※最終更新日:2023/03/16
サービス基本情報
時期・期間: | 受講期間:2か月/在籍期間:4か月 |
---|---|
実績社数: | 3533(2015~) |
対象主要業界: | すべて |
対象地域: | 全国 |
対象主要職種: | すべて |
費用: | 15,400円(税込) |
提供会社: | 学校法人産業能率大学 総合研究所 |
解決できる課題・このサービスをおすすめしたい企業
サービス内容
通信研修
<教材構成・添削>
◆テキスト 1冊
◆サブテキスト 1冊
◆添削 2回(コンピュータ採点型+講師添削型:いずれもWeb提出可)
◆【eTextあり】テキストおよびサブテキストは、eText(電子書籍)での閲覧も可能です。
<導入のポイント>
近年ビジネスを取り巻く環境は、グローバル化やデジタル化が進み、迅速に情報を整理し、問題の本質を捉えるロジカル思考力が必須の能力となっています。相手に説得力のある説明をしたり、合理的な問題の解決策を立てたりする時にも欠かせません。このコースでは、ロジカル思考の基本的な思考法とツールについて学び、合理的な道筋を組み立てる力を養います。実務で即戦力となるスキルが身につく入門コースです。
<ねらい>
ビジネスのさまざまな場面で活用できるロジカル思考力を養い、ロジカル思考の基本的な思考法とツールを身につけます。
<特色>
◆理論やツールを理解するだけでなく、実践で活用するための解説を詳しく盛り込み、即戦力となる力を養います。
◆サブテキストでは、メインテキストで学習した内容をもとに、ケーススタディなどを通じて、実践の場に即した演習に取り組んでいきます。
<カリキュラム>
◆テキスト ロジカル思考力を身につける
1.ロジカル思考力とは
2.主張を展開する
3.因果関係を捉える
4.情報を整理する
5.推論とイシュー
◆サブテキスト ロジカル思考力トレーニングブック
1.主張を展開する
2.因果関係を捉える
3.情報を整理する
4.推論とイシュー
事例紹介・導入企業の声
受講者の声
-
●ロジカル思考力は、私にかけているところだと思うので、普段の仕事に取り入れる意識をもって、少しずつ実践していきたいと思いました。(食品業 30代 女性)
●例題が多く挙げられていたおかげで難しい言葉も頭に入りやかったです。しっかり添削して頂いていて、間違いの訂正等、更に理解を深めることができました。月に一度フォローメールがありましたので、忘れず、計画的に学習を進めることができました。(輸送機器メーカー 30代 男性)
●とても丁寧に添削していただき、テキストを読むだけでは分かりにくい「自分が改善すべき点」や自分の思考の癖が理解できました。(機械・電気機器 20代 女性)
●上司への報告や同僚との打ち合わせに臨むにあたって、考えを整理することがコミュニケーションを円滑にすると痛感しています。今回の受講を日々思い起こして活用したいです。(生活関連・娯楽 40代 男性)
会社情報
社名 | 学校法人産業能率大学 総合研究所 |
---|---|
住所 | 〒158-8630 東京都世田谷区等々力6-39-15 |
代表者 | 上野 俊一 |
資本金 | 該当なし |
売上高 | 非公開 |
従業員数 | 588名(2021年4月現在) |
検討フォルダをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。ご登録後すぐにご利用いただけます。