物語のあらすじをすばやく学べる「小説・三国志」もついています。
時期・期間 | 受講期間:2ヶ月/在籍期間:4ヶ月 |
---|---|
実績社数 | 748(2015〜) |
主要業界 | 全業界 |
主要職種 | 全職種 |
地域 | 全国 |
費用 | 19,800円(税込) |
ジャンル | [階層別研修]中堅社員研修 [人材育成・研修全般]通信教育・研修教材 |
提供会社 | 学校法人産業能率大学 総合研究所 |
<教材構成・添削>
◆テキスト 1冊
◆小説・三国志 1冊
◆雑学・三国志 1冊
◆添削 2回(講師添削型 Web提出可)
◆【eTextあり】テキストおよび別冊は、eText(電子書籍)での閲覧も可能です。
<導入のポイント>
現代のビジネス環境は不確実性が高く、見通しが利きづらくなっています。そのようなときこそ古典に学ぶ意義があります。なぜなら、状況がどのように複雑に見えてもほとんどの事象は人間が作り出したものであり、その人間の行動や心理には普遍性があるからです。『三国志』にはあらゆる立場の人のあらゆる戦略や人間心理の機微が描かれています。本学ではその中から現在も有効だと思われるものを取捨選択し、現代のビジネスシーンに合うように独自に解釈を施し、楽しくて信頼できる “乱世の教科書”を作り出しました。
<ねらい>
◆乱世を生き延びた人びとがどういう戦略・戦術を駆使してきたかを学び、混迷を極めるビジネス環境を乗り切ることができる、賢く度胸のあるビジネスパーソンになることを目指します。
◆厳しい環境の中で、リーダーとしてどう振舞うか、あるいはフォロワーとしてどう振舞えば生き残ることができるのかを学び、人間心理の機微に通じた、人を魅了し、深みを感じさせるビジネスパーソンになることを目指します。
<特色>
◆中国古典を題材とした、執筆や研修・講演の第一人者である守屋淳氏の監修によるテキストです。古典ならではの普遍的に通じる知恵を現代にも通用するよううまく取捨選択してあります。
◆英雄=成功者に学ぶだけでなく、「敗者に学ぶ」という視点も盛り込むことで、複眼的な視点を持った学びを促します。
<カリキュラム>
◆「三国志」に学ぶ激動の時代のビジネス戦略
1.乱世の教科書『三国志』
2.英雄たちに学ぶ「リーダーのビジネス戦略」
3.参謀・武将たちに学ぶ「フォロワーシップ」
4.勝者たちの「サバイバル戦略」
5.敗者に教訓を学ぶ
◆別冊1 小説・三国志
かなりの長編である「三国志」のあらすじをかいつまんで学んでいただくため、オリジナルに書き起こしました。学習の参考資料としてご活用いただけます。
◆別冊2 雑学・三国志
「三国志」の由来の故事成語や登場人物紹介、年表などテキストをサポートする情報をまとめました。また、知っておくと教養が磨かれる豆知識の数々も盛り込んでいます。
―
資料請求1件につきHRプロポイント100P進呈!
社名 | 学校法人産業能率大学 総合研究所 |
---|---|
住所 | 〒158-8630 東京都世田谷区等々力6−39−15 |
代表者 | 上野 俊一 |
資本金 | 該当なし |
売上高 | 非公開 |
従業員数 | 606名(2020年4月現在) |