時期・期間 | 通年 |
---|---|
実績社数 | 約250社以上 |
登録者数 | - |
主要業界 | 全業界 |
主要職種 | 全業種 |
地域 | 全国 |
費用 | 別途お見積り |
ジャンル | [テーマ別研修]グローバル人材研修 [人材育成・研修全般]人材育成・研修その他 [テーマ別研修]ビジネスマナー・OAスキル基礎研修 [テーマ別研修]コミュニケーション研修 [テーマ別研修]語学研修 |
提供会社 | キャプラン株式会社 |
解決できる課題
グローバル人材育成を強化したい
語学教育を強化したい
海外人材の定着を強化したい
サービス内容
外国人社員向け研修のそれぞれの特長
ビジネス日本語研修
ービジネスで使える日本語が身に付きますー
●話す・聞く・ビジネス文書を読む・書くことの4技能を万遍なく学ぶ。
●習得した知識を職場で実践できるよう、ロールプレイや文書添削などを取り入れた指導。
●業種によっても職位によっても異なる日本語。受講者ニーズ・レベルに合ったカリキュラム。
サービス日本語研修
―おもてなしの心を伝える日本語が身に付きます―
●実際のサービス場面を想定したロールプレイで実践的な練習
●初めて日本語を学習する人でも分かりやすく学習できる独自テキスト
●おもてなしの心を表す表現の発音と使い方の確認
●サービスで必要な敬語表現の確認
●頻度の高いサービス場面の会話を学習
●ロールプレイ練習とフィードバック
日本式ビジネスマナー理解研修
―日本企業での効果的な仕事の進め方が学べます―
●日本のビジネスマナーの特徴を理解する。
●日本企業で一般的に行われている『仕事の進め方』について理解し、どのように対応すればよいかを理解する。
●日本と外国の仕事の進め方や人間関係の作り方の違いを発見し、文化の違いに長い時間接していることで発生するストレスを理解する。
●日本企業で成功するための自己変革の目標の明確にする。
異文化コミュニケーション研修【受け入れ側日本人社員向け】
―日本企業で働く外国人と効果的に働くコツが身に付きます―●外国人と働く際の基本的マインドを理解する。
●日本式ビジネスの仕方について理解を整理し、外国人にも解説できるようになる。
●多様性のあるメンバーとのコミュニケーションギャップ、コンフリクトを乗り越える方法について考え、心構えを定める。
事例紹介・ユーザーの声
このような悩みを解決します!
Case1.大手総合商社
日本の大学を卒業した新卒社員(日本語上級レベル)
普段の会話には問題ないが、営業職としてお客様に対応するとき、電話の応対や打合せでお客様に失礼な言い方をしてしまうことがある。現場からは仕事で使う日本語に問題があるのではないかという声があがっていた。
⇒おすすめの研修
・ビジネス日本語能力測定
・ビジネス日本語研修 総合コース(上級)
Case2.外資系ラグジュアリーブランド
海外ブランドショップ店員(日本語中上級レベル)
日常的な日本語コミュニケーションは全く問題ないが、日本人のお客様に自社のブランドイメージ通りのサービスが日本語でできているかプロの目でチェックして欲しい。
⇒おすすめの研修
・サービス日本語 現場指導コース
Case3.日系大手自動車部品メーカー
海外拠点から日本国内の工場に転勤してきたエンジニア(日本初級レベル)
来日したばかりなので、ストレスを感じずに買い物やレストラン、駅で困らないように暮らして欲しい。また工場で勤務している日本人と挨拶など簡単な会話などのコミュニケーションが図れるようにしたい。
⇒おすすめの研修
・来日間のない方のためのサバイバル日本語コース
・ビジネス日本語研修 総合コース(初級)
Case4.大手ビジネスホテルチェーン
ホテルスタッフ(日本語中上級レベル)
ポストコロナのインバウンド増加の可能性を視野に、外国人スタッフの採用を増やす予定。サービスマニュアルもあり、自社でサービス研修を実施しているが、外国人スタッフに対しては敬語や話し方などまで自社で研修するのが難しく、どうすればいいか困っていた。
⇒おすすめの研修
・サービス日本語 総合コース(宿泊業向け)
資料請求1件につきHRポイント100P進呈!
検討フォルダをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。ご登録後すぐにご利用いただけます。
会社情報
社名 | キャプラン株式会社 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区大手町2-6-2 |
代表者 | 石田 正則 |
資本金 | 3,000万円 |
売上高 | 非公開 |
従業員数 | 非公開 |