新入社員必携 マナー&コミュニケーション
掲載日:2014/10/24 ※最終更新日:2023/02/08
ジャンル:
サービス基本情報
時期・期間: | 年間を通してご利用いただけます |
---|---|
実績社数: | 非公開 |
対象地域: | 全国 |
費用: | 6,000円(税別) |
提供会社: | 株式会社ダイヤモンド・ヒューマンリソース |
解決できる課題・このサービスをおすすめしたい企業
サービス内容
「一人前」への第一歩を応援する新しい教育教材です!
■商品コンセプト■
マナー 社会人としての成長は、価値観の異なる社内外の人と対話し、自分の価値観をときには修正しな がら確立していく過程といえます。その対人関係の第一歩を踏み出すために必要なのが「マナー」 です。豊かな対人コミュニケーションを積み重ねることで、人は成長していきます。このことを理解 することで、若手は「一人前」レベルに向かって、成長を加速することができます。
■特長■
1. 「なぜマナーが大事なのか」が理解できます
2. 「コミュニケーション能力が成長のカギであること」が理解できます
3. マンガを使った演習で、学習効果を測定できます
◎B5版5巻セット全208ページ+「経験学習ノート」48ページ(専用バインダー付き)
<各巻の構成>
第1巻 仕事への心構え
第2巻 ビジネスマナー
第3巻 コミュニケーション
第4巻 ビジネスマナー「演習ブック」(マンガ教材)
第5巻 コミュニケーション「演習ブック」(マンガ教材)
別巻 経験学習ノート*
*金井壽宏・神戸大学大学院経営学研究科教授監修
経験から学ぶ力が身につく書き込み式のワークブック
事例紹介・導入企業の声
マンガ教材でわかりやすく学べ、経験学習ノートで自分のモノにできる
-
■マンガ活用のメリット
・視覚に訴え、実感のわく学習が可能
・携帯性に優れ、いつでもどこでも学習可能
・E-ラーニング・ビデオと比べ、一度見たところを見直すのが簡単
・活字のみのテキストと比べ、取り組みやすい
※マンガの学習効果:ナラティブアプローチ
学習者を物語のなかに引き込み、その物語の登場人物として様々な課題を解決させる方法
※シナリオ作成:吉川厚・東京工業大学連携教授(認知科学)
■経験学習ノートについて
経験から学ぶ力は、若手人材の成長に欠かせません。 「業務→経験→内省→マイセオリー化」という流れを 「経験学習サイクル」と呼びますが、それを書き込み 式のワークブックにしたのが「経験学習ノート」です。
※金井 嘉宏・神戸大学大学院経営学研究科教授監修(48ページ)
会社情報
社名 | 株式会社ダイヤモンド・ヒューマンリソース |
---|---|
住所 | 〒112-0002 東京都文京区小石川5-5-5 ユニゾ茗荷谷ビル |
代表者 | 筒井智之 |
資本金 | 72,000千円 |
売上高 | 非公開 |
従業員数 | 48名 |
検討フォルダをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。ご登録後すぐにご利用いただけます。