ストレス耐性テスト(DIST/DIST-COM/ Web-DIST
掲載日:2014/10/24 ※最終更新日:2023/02/08
サービス基本情報
時期・期間: | 年間を通じてご利用いただけます |
---|---|
実績社数: | 非公開 |
対象地域: | 全国 |
費用: | 自社採点方式 900円/名(税別) 他 |
提供会社: | 株式会社ダイヤモンド・ヒューマンリソース |
解決できる課題・このサービスをおすすめしたい企業
サービス内容
受検者がストレスを乗り越えていくための「ストレス対処資質」(ストレスに対処する資質を持っているか)、「原因別ストレス耐性」(どのようなストレスに強いか)を診断します。
■特徴■
1. ストレス要因への耐性と対処するための資質を診断
「ストレス耐性が高い人材」を見抜くために、試験対象者が現状維持に力を費やさずに自分の殻を破って前へ進む資質をもっているかどうか、そして自分の考え方を絶対視せずに自らを変えていく力があるかどうかの二つの面を診断します
2. 早期退職、長期休職などストレス社会が引き起こすさまざまな問題に対処
面接だけでは見抜けないストレス耐性が、テストを実施することによって明確になります
■活用のメリット■
1.採用時の最後のフィルターとして、ストレス耐性を確認することにより、入社後のミスマッチを防ぎます
2.入社後の配属先の上司に診断結果を渡すことにより、入社後の効果的なフォローが可能になります
■用途■
採用(新卒・中途)選考
■対象者別・診断方法別にご用意しています■
・自社採点版(DIST)---->実施から診断まですべて自社で行えます
900円/名(税別) ※10部よりご注文承ります
※ボリュームディスカウントあり。 201部以上ご注文の方はお問合せください
・コンピュータ版(DIST-COM)----->大量の受検者を迅速に一括処理できます
1,500円(税別)/1名診断
・Web版---->大量受検時のテスト実施の効率化に貢献します!
◎大量受検者向けプラン
導入価格500,000円(税別)/年間
診断1,500円(税別)/1名(個人別診断表を含む)
◎標準プラン
受検:2,000円(税別)/1名(個人別診断表を含む)
事例紹介・導入企業の声
新人看護師を定着させるため、「心の健康診断」としてDISTを活用
-
■課題■
メンタルヘルス不調による新人看護師の退職者が増加している。
K総合病院(病床600、看護師約500名)では、毎年60名ほどの新人看護師を採用しています。看護業務は激務であることから、これまで新人研修の場でうつ状態を調べるテストを実施していました。しかし、近年メンタルヘルス不調による退職者が増加しており、対策を打つ必要に迫られていました。
■対策■
DISTを導入し、採用および新人教育で活用した。
K総合病院では、まず採用試験としてDIST(ストレス耐性テスト)を導入しました。そして、「ストレス対処資質のタイプ」や「自己効力感」「タフマインド」の診断結果が低い応募者には、面接でそこを掘り下げ、激務を乗り越えられるかどうかを確認しています。
さらにK総合病院では、新入研修を実施する4月と夜勤が始まり勤務状況が厳しくなる7月にDISTを受検させています。そして、その結果を個人シートに記録し、新人看護師が自身のストレス耐性上の強み・弱みを把握し、セルフマネジメントに役立てることができるようにしています。さらに、 7月の受検時には先輩看護師が新人の診断結果を踏まえて、評価できる点、気をつけるべき点を個人シートにコメントし、本人にフィードバックしています。
また、診断結果が低かった人は、希望すればカウンセリングが受けられる体制も確保しています。
会社情報
社名 | 株式会社ダイヤモンド・ヒューマンリソース |
---|---|
住所 | 〒112-0002 東京都文京区小石川5-5-5 ユニゾ茗荷谷ビル |
代表者 | 筒井智之 |
資本金 | 72,000千円 |
売上高 | 非公開 |
従業員数 | 48名 |
検討フォルダをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。ご登録後すぐにご利用いただけます。