申込み1件につきHRポイント100P進呈!

無料

動画配信『『みんなはどんな働き方がしたいの? バックキャストで考える日本の働く意識改革元年』

本セミナーでは、「みんなはどんな働き方がしたいの?バックキャストで考える日本の働く意識改革元年」をテーマに、人生100年時代における働き方の変革と越境学習の重要性について深く掘り下げます。

動画配信『『みんなはどんな働き方がしたいの? バックキャストで考える日本の働く意識改革元年』
費用: 無料
開催形式: オンライン(アーカイブ/オンデマンド)
視聴URL連絡方法: ・HRプロマイページ上でご案内
・申込完了時にメールでご案内
提供会社: コクヨ株式会社

このセミナーの主な対象者

・人的資本経営や越境学習に関心のある経営者・人事担当者
・キャリア開発を主体的に進めたい社会人

解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業

社員・組織のイノベーション力を高めたい

事業課題に取り組む過程で、環境に囚われない視野・思考が身に付き、また経営層への提言等普段にはない経験を通じてイノベーション力を高められます。

ミドル・シニアのキャリア開発がしたい

本サービスはミドル・シニア層のキャリア開発を目的とし、スキルを他社の課題解決に活かすことで自信をつけ次のステップに進むきっかけを提供します。

社員の積極性・自発性を向上させたい

本サービスは、企業で働く社員を対象に事業課題を持つ企業で働く機会を提供します。普段の職場を離れ自ら積極的に取り組む環境、機会をご提供します。

日程・申込

2025/05/30(金) 13:00 〜 2026/12/31(木) 23:59

Googleカレンダーに登録
  • 申込締切:2026/12/31(木) 23:59
  • キャンセル受付締切:2026/12/31(木) 23:59
  • 定員:200名
申込む

セミナー概要

このセミナーのポイント!

・現代の「はたらく」を取り巻く社会トレンドと環境変化の概観
・キャリアに関する考え方の変遷とプロティアン・キャリアの重要性
・各界の専門家によるトークセッション企業と個人それぞれの視点からの理想的な働き方とその理由理想の働き方を実現するために求められる能力・スキル・価値観越境にチャレンジする企業/個人へのメッセージ
・コクヨの越境プラットフォーム「Pandoor」の機能と活用法の紹介
・2030年に向けた働く環境と人材像についての展望

本セミナーでは、「みんなはどんな働き方がしたいの?バックキャストで考える日本の働く意識改革元年」をテーマに、人生100年時代における働き方の変革と越境学習の重要性について深く掘り下げています。株式会社アドウェイズの加藤正太氏、株式会社ウィル・シードの長澤誠氏、コクヨ株式会社の野底土南二・一氏という各界で活躍する専門家をゲストに迎え、終身雇用の崩壊やAI台頭などの社会変化の中で、企業と個人がどのように適応し成長していくべきかを多角的に議論。プロティアン・キャリアの概念を軸に、組織と個人の新しい関係性や、越境を当たり前にする文化づくりについて、実践的な知見が共有されます。また、コクヨが提供する越境プラットフォーム「Pandoor」の紹介を通じて、越境学習を実現するための具体的なツールについても学べる内容となっています。2030年に向けた理想の働き方と求められる人材像を、バックキャストの視点から考察する貴重な機会です。




◆開催概要

日時:2029年12月31日まで視聴可能
料金:無料
形式:録画配信
※お申込みいただいた方へ視聴URLを送付させていただきます。



◆こんな方におすすめ

・人的資本経営や越境学習に関心のある経営者・人事担当者
・キャリア開発を主体的に進めたい社会人
・組織の枠を超えた成長機会を探している方
・副業・複業など多様な働き方を検討している方
・人生100年時代に適応するキャリア戦略を立てたい方
・自社の人材育成・組織開発の新しいアプローチを模索している方
・AIなど技術革新に伴う働き方の変化に対応したい方
・越境学習のプラットフォームやツールに興味がある方



--------------------------------------
<個人情報のお取り扱いについて>
ご記入いただいた情報は、当セミナー開催、またサービス・イベント等のご案内の為に利用いたします。
お申し込みいただくと、上記目的でご連絡差し上げること、及び最新情報のお知らせ(メールマガジン)の受信に同意したことになります。
お客様はこれらの情報提供をいつでも停止できます。 お客さまの個人情報の取り扱いについては、下記の個人情報保護方針をご確認ください。

■個人データの管理について責任を有する者
コクヨ株式会社 大阪府大阪市東成区大今里南6丁目1番1号
代表執行役社長 黒田 英邦

以下の個人情報取り扱い方針に従い、個人情報をお取り扱い致します。 
個人情報保護方針 https://www.kokuyo.co.jp/privacy/

登壇講師

  • 加藤 正太

    加藤 正太氏

    株式会社アドウェイズ 人事・技術・経営推進本部人事推進室室長 兼 VANso株式会社代表取締役社長 CEO

    青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(MBA)卒業。海外発ブランドの飲食営業責任者を経て2020年7月株式会社アドウェイズ入社。人事領域のマネジメントを通じ「企業価値向上」および「持続的な人儲け」双方の実現のために経営陣・従業員の両者をサポート。2025年4月よりアドウェイズ子会社のVANso株式会社を設立し、求職者全員がベストな会社に就職できる世界の創造を目指している。

  • 長澤 誠

    長澤 誠氏

    株式会社ウィル・シード 会長

    大学院修士課程(経営学)修了後、外資系マーケティング会社に新卒入社。2000年にWEBマーケティング事業を展開する株式会社プラットフォーム・フォー・イーを設立。その後、事業開発コンサルティングの株式会社リアルワークスを設立。2012年より人材開発事業を展開する株式会社ウィル・シードの代表取締役社長に就任。ASEAN地域への事業拡大やエドラボ!の創設など多方面で活躍。河合塾グループの株式会社KJホールディングスの執行役員としてグループ全体の新規事業開発支援、M&A、海外ビジネスを推進している。

  • 野底 土南二・一

    野底 土南二・一氏

    コクヨ株式会社 イノベーションセンター長

    1974年那覇市生まれ。沖縄尚学高、法政大を卒業。転職5回、起業2回を経て、2024年1月からコクヨイノベーションセンター長を務める。趣味は自転車のBMX。名前の「土南」には「土を盛った南の島」という意味があり、「二・一」は「二世一号」を意味し、「野底土南」の名を継ぐ長男という意味を持つ。

会社情報

社名 コクヨ株式会社
住所 大阪府大阪市東成区大今里南6丁目1-1
代表者 黒田 英邦
資本金 158億円
売上高 3,287億円(連結 2023年1月1日~2023年12月31日)
従業員数 連結  6,931名、単体  2,142名(2023年12月末現在)

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。