【こんな方におすすめ】
・理念浸透、組織風土改革(称賛文化・コミュニケーション活性化等)、社内報運用などを担当している方
・社内報や表彰制度など施策をやっているものの、マンネリ化したり参加者が偏っている企業の方
・施策がエンゲージメント向上やモチベーションUPにつながっていない気がする方
・今やっている施策が成果につながるか不安で、成功企業の取り組みから自社に合った施策を見つけたい方
【セミナー概要】
「施策は打っているのに、成果につながらない」「社内イベントや社内報が形骸化してきた」
そんな悩みを抱える人事・組織開発担当者の方は多いのではないでしょうか。
原因は、自社がいま組織改善フェーズのどこでつまづいているのか把握せず、そこと連動した最適な施策が設計・運用できていない点にあります。断片的な打ち手では、エンゲージメントは高まりません。
本セミナーでは組織改善フェーズでつまずきやすい4つの課題を解説し、エンゲージメントアワードを受賞した企業が実際に運用した12の具体施策を紹介します。
成功企業が実際にどのような施策を、どのようなポイントを押さえて運用し、成果につなげたのか。企画・運用の工夫までも体系的に解説し、最後にはTUNAGの画面を用いたデモンストレーションも交え、運用イメージを具体的に掴んでいただけます。
「受賞施策=一部の大企業だけの話」と誤解されがちですが、本セミナーでは中堅企業でも実行可能な現実的な手法をご紹介します。
自社にフィットした施策の見極め方に迷っている方にとって、“何をどう始めるべきか”が明確になる実践的なヒントが詰まった機会です。ぜひご参加ください!
【セミナープログラム】
(1)エンゲージメントアワード受賞企業の成功事例紹介
(2)受賞企業も最初はつまづいた!こんな課題みなさんもありませんか?
(3)組織が変わっていく4つのステップ
(4)みなさんはどのフェーズだった?つまづいている課題別で取り組みをご紹介
(5)TUNAGデモ紹介
※本動画は2025年4月17日に行われた、TUNAGを提供する株式会社スタメン主催オンラインセミナーのアーカイブ配信です。