無料

【7/16開催】\東京都主催/令和7年度大企業と連携した中小SUの成長促進に向けた人材交流支援事業

本事業は、大企業から中小企業・スタートアップへ在籍出向または副業兼業による人材交流を通じて、双方の企業の成長と発展を促進し、東京の経済成長と国際競争力の向上を目指す事業です。下記の通り第2回事業説明会を実施します。説明会では、事業の概要や今後のスケジュールに加え、越境学習についてもご説明します。

【7/16開催】\東京都主催/令和7年度大企業と連携した中小SUの成長促進に向けた人材交流支援事業
費用: 無料
開催形式: オンライン(ライブ)
当日の参加URLはお申込後に事務局から別途ご案内いたします。
視聴URL連絡方法: ・後日メール等で個別案内
提供会社: 令和7年度 大企業と連携した中小企業・スタートアップの成長促進に向けた人材交流支援事業(東京都委託事業)

このセミナーの主な対象者

東京都内に登記上の本社がある大企業・中小企業スタートアップの方

日程・申込

※現在受付中・開催予定の日程はありません。

セミナー概要

このセミナーのポイント!

以下のような企業におすすめです!

【大企業】
<抱える課題>
・E-learningや座学・ワークショップ研修だけでは社員の能力開発に限界を感じる
・変革をリードできるような自律自走人材の育成手法を検討している
・研修などで得た知識を実践に移す場が社内になく、研修内容が人材に定着しない
・社員の成長のためにスクールも検討しているが、「経験」の方に照準を当てたい

【中小・スタートアップ企業】
<抱える課題>
・求める人材を採用できていない
・社外に強いネットワークを増やしたい
・採用したいが費用をかけられない
・組織活性化の手段を増やしたい

本事業では、人材を育成したい大企業から事業成長を加速させたい中小企業・スタートアップへ在籍出向または副業兼業による人材交流を通じて、双方の企業の成長と発展を促進し、東京の経済成長と国際競争力の向上を目指します。

■【大企業】将来の幹部候補に社内では 得られない経験を
中小企業・スタートアップへ在籍出向・副業兼業することで越境学習による人材育成ができます。大企業ブランドの外側で、一人のビジネスパーソンとして成長し、帰任後は自社組織への還元が期待されます。

■【中小・スタートアップ企業】ビジネスの加速・組織の活性化を
多種多様なスキルや経験を持つ大企業人材を受け入れることで共に新たな知見やノウハウに触れ、事業成長と組織にケミストリーを発現させます。

■越境学習とは、帰任を前提として普段勤務している職場(ホーム)を離れ、異なる環境(アウェイ)に身を置いて働く体験をすることから新たな視点などを得る学びのことです。従来型の人材育成手法(OJT, OFF-JT, 他流試合等)では次世代のリーダーに求められる資質を育むことには限界があり、その解決策として越境学習が着目されています。

事業説明会では、事業内容詳細や支援内容、今後のスケジュールのご案内に加え、越境学習についてもご説明いたします。

越境学習にご関心のある大企業、中小企業・スタートアップの人事・人材開発ご担当の皆さま、ぜひご参加をお待ちしております。

※当事業は東京都より委託を受け、アデコ株式会社が運営しています。

プログラム

2025年7月16日(水)/14:00-14:45

事業説明会:令和7年度大企業と連携した中小SUの成長促進に向けた人材交流支援事業

▼当日のプログラム
  越境学習とは
  本事業について      
  事業内容詳細      
  サポート内容      
  お申込方法

▼お申し込み方法
  説明会参加申込フォームよりお申込ください。
   https://forms.office.com/e/qFaM1uZnpM
  当日の参加URLはお申込後に事務局から別途ご案内いたします。

-----------------
説明会詳細は本事業のホームページをご確認ください。
https://jinzai-kouryu.metro.tokyo.lg.jp/
-----------------
ご参加いただいた方には、第1回事業説明会のゲスト講演動画をご視聴いただけるURLをお送りします(第2回事業説明会実施後)
-----------------

会社情報

社名 令和7年度 大企業と連携した中小企業・スタートアップの成長促進に向けた人材交流支援事業(東京都委託事業)
住所 東京都千代田区霞が関3-7-1 霞が関東急ビル
代表者 平野 健二
資本金 55億6,000万円
売上高
従業員数 37,200名 ※ 当社に所属するすべての雇用形態の従業員の合計。

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。