職員を守り、経営を守る──最前線から見たカスハラ対策の今。
近年深刻化するカスタマーハラスメント。クレームの範囲を超えた理不尽な要求や暴言により、現場の疲弊・離職・メンタル不調が増加しています。
本セミナーでは、行動科学とデータサイエンスの専門家であり、EAP業界での実務経験と研究実績をもつ宮中大介先生を講師にお迎えし、カスタマーハラスメント対策の最新動向と、組織としての備え方をわかりやすく解説いただきます。
「職員を守る」ことが、「経営を守る」ことにつながる──人事・総務・産業保健部門、または顧客対応部門担当の皆さまにぜひお聞きいただきたい内容です。
ご関心のある方は、この機会にぜひご参加ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講演内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・カスタマーハラスメントとは何か
・カスタマーハラスメント対策をめぐる最新動向
・カスタマーハラスメントと従業員のストレス
・カスタマーハラスメントによる経済的損失
・現場のリアルな声から見える課題
・人事・産業保健部門としてカスタマーハラスメント対策にどう関わるか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セミナー概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開催日時】2025年7月24日(木)14:00~15:00
【申込期限】2025年7月22日(火)
※定員となった場合は期限前に締め切らせていただく可能性がございます
【方式】WEB会議システム「ZOOM」を使用したウェビナー形式
【受講料】無料
【定員】100名(先着順)
【講師】
宮中 大介(みやなか だいすけ)
□株式会社ベターオプションズ代表取締役
□慶應義塾大学総合政策学部特任助教
□日本カスタマーハラスメント対応協会理事
行動科学とデータサイエンスを応用したサービス開発を専門とする。
格付会社にてストラクチャードファイナンス業務に従事後、EAP会社にてストレスチェック事業部門長、サービス開発部門長を歴任し、独立。
東京大学教養学部卒、東京大学大学院医学系研究科修了(公衆衛生学修士)。
現在は大学において、働く人のウェルビーイングやワーク・エンゲイジメントに関する研究にも携わっている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
注意事項
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[お申込みについて]
・当社が取得する個人情報は、今後開催するセミナー等のご案内に使用させていただきます。
・1社につき2名様までの受付とさせていただきます。
・同業他社様および個人のお客様のお申込みはご遠慮ください。当社の判断によりお断りさせていただく場合がございます。
[講演について]
・WEBセミナーの資料は当日アンケートにご回答いただいた方へのご提供とさせていただいており、事前配布はございません。
・ライブ配信での開催の為、不慮の一時停止や、映像・音声の乱れなどが起こる可能性がございます。予めご了承ください。
[ご視聴について]
・開催3営業日前までにご視聴案内が届かない場合は事務局までお問合せください。
(ただし、開催1週間前より後にお申込みをいただいた場合は、前日にご視聴案内をお送りしております)
・セミナー当日のお問い合わせにはご対応できない場合がございます。