申込み1件につきHRポイント100P進呈!

無料

評価制度実践セミナー~評価制度が“機能しない”理由と、成果につなげる実践策~

評価制度実践セミナー~評価制度が“機能しない”理由と、成果につなげる実践策~
費用: 無料
開催形式: オンライン(ライブ)
WEBアプリ Zoom を使用
視聴URL連絡方法: ・後日メール等で個別案内
提供会社: 株式会社アクティブアンドカンパニー

このセミナーの主な対象者

経営者・人事部門責任者・ご担当者 様

対象職種: すべて
対象階層: すべて

解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業

日程・申込

2025/07/10(木) 15:0016:00

Googleカレンダーに登録
  • 申込締切:2025/07/09(水) 23:00
  • キャンセル受付締切:2025/07/09(水) 23:00
  • 定員:100名
申込む

セミナー概要

このセミナーのポイント!

✅評価の内容が仕事の実態とかけ離れていて評価に対する諦め感がある
✅定性的な評価内容になっており、客観的な評価の仕組みが整備されていない
✅妥当性のある目標設定がなされておらず、目標達成意欲を喚起できていない
✅経営者・人事責任者様評価結果に対し社員から納得を得られていない

人事評価制度は社員のモチベーションを維持し、組織を活性化させるために不可欠なものとして認識されており、適切な処遇のみならず、業務の適正化や社員の成長が期待されています。

本セミナーでは、評価制度を運用する際に発生する様々な阻害要因を事前に理解し、事業の推進と社員成長の同時達成を導くために必要な方策を紹介します。

<提供方法>
Web会議アプリ Zoom を使用します。(ブラウザ環境・アプリダウンロードともに無料です)
接続方法や視聴用URLはお申し込み後、開催日の前日にご連絡させていただきます。

<参加費>
無料

プログラム

2025年7月10日(木)/15:00-16:00

・14:50~ 受付開始  
・15:00~ 講演・講師
株式会社アクティブアンドカンパニー/永島 正志
・16:00~ アンケート記入、終了


①評価制度運用の実態
-評価制度運用における実態を理解します

➁適切な評価制度の運用を阻害する様々な問題点
-評価制度運用に向けて事前に解決すべき問題点を理解します

③属人的な評価から、客観的な制度による評価へ
-事業の推進と社員成長へ向けての仕組みづくりについて

④評価制度の運用面における押さえるべきポイント
-評価者に対し被評価者の納得感を得られる評価を実施する上で押さえるべきポイント

登壇講師

  • 永島 正志

    永島 正志氏

    株式会社アクティブ アンド カンパニー HRソリューション本部 コンサルティング部

    人材育成機関にて事業責任者として従事するとともに、新規事業立上プロジェクトに参加。
    その後、大手人材開発会社にて、企業研修に従事。
    コンサルティング会社にて、組織・人事領域のコンサルティングに従事。

会社情報

社名 株式会社アクティブアンドカンパニー
住所 〒102-0074
東京都千代田区九段南3-8-11 飛栄九段ビル5階
代表者 大野 順也
資本金 9,998万円(資本準備金 1億3,304万円)
売上高
従業員数

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー