無料

【無料WEB】人事評価制度運用を人材育成に活かすポイント ~評価制度をマネジメントの強化につなげる~

「人事評価の場では上司のリーダーシップが問われる」 この観点のない制度の設計や運用では効果がありません。 そこで、指導力が向上する評価運用法を解説します。「人事評価の納得感を高めたい」 「人事評価を部下育成につなげたい」などお悩みの方におススメです!

【無料WEB】人事評価制度運用を人材育成に活かすポイント ~評価制度をマネジメントの強化につなげる~
費用: 無料
開催形式: オンライン(ライブ)
※オンライン配信
提供会社: 一般社団法人中部産業連盟 東京事業部

解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業

評価制度を見直したい

新制度導入に当たっては人事評価者の公正なる評価能力を研修等で磨いていくということが要件となるかと思います。

人事評価(アセスメント)力を高めたい

自身の力で成果を左右し切れない社員に対しては、コンピテンシーなどを重視して育成に力を入れる方が納得性を高めることができます。

組織を活性化したい

常日頃から上司と部下が課題を共有して支援していくことこそが信頼関係の源泉であり、評価の納得、そしてそれが組織活性化にも繋がります。

日程・申込

日程情報はありません。

セミナー概要

あなたの会社では、人事評価や動機づけを通して、

預かった人材を真に活用できていますか。

人事評価は正確につけていれば、それで良いというわけではありません。

人事評価の場で問われるのは上司の指導力であり、リーダーシップです。
その観点が欠落した人事評価制度の設計や運用では
効果をもたらしません。

そこで本セミナーは、上司の指導力を向上させる人事評価の運用方法について
具体的に解説します。

「目標管理制度が形骸化している」

「人事評価の納得感を高めたい」

「人事評価を部下育成につなげたい」

「人事評価制度の運用を通して、人材育成の文化を広げたい」…

このようなことをお考えの方は是非ご参加ください!


※同業(HRビジネス)および、個人の御参加、資料請求は御遠慮ください。
※また、弊連盟が同業・個人と判断した場合、御断りさせて頂く場合がございます。

プログラム

3月23日(火)/15:00-16:00

主なプログラム

Ⅰ.人事評価制度運用の考え方
■人事評価は日常のマネジメントそのものである
■人事評価の4原則(客観性 公平性 納得性 公開性)

Ⅱ.コンピテンシー評価は人材育成に最適
■コンピテンシー評価とは
■コンピテンシー評価のショートケース(評価の体験から学ぶ価値観の共有)

Ⅲ.目標管理制度の運用見直し
■目標管理制度が形骸化した状態
■目標設定のポイント
■目標達成度評価の留意点(目標管理における価値観の共有とは)

Ⅳ.フィードバック面接の実施方法
■フィードバック面接の目的
■フィードバック面接の進め方(ねぎらいと傾聴から始まる)

登壇講師

  • 梶屋 宣之

    梶屋 宣之氏

    一般社団法人中部産業連盟部長上席主任コンサルタント

    大手自動車部品メーカー、上場金属メーカー、上場橋梁鉄鋼メーカー、中堅食品メーカーなど主に製造業の人事制度革新における支援コンサルティングを多数実施。また、組織風土改革、管理職対象のアセスメント研修、考課者研修、アクションラーニング研修など人材開発にも実績多数。

会社情報

社名 一般社団法人中部産業連盟 東京事業部
住所 〒102-0083 東京都千代田区麹町3丁目3-8 麹町センタープレイス
代表者 小坂 信之
資本金 -
売上高 -
従業員数 130

このセミナーが属するジャンル


  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 人事実務
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー