無料

【人事部全体で取り組むべきデータ活用・採用戦略】人気企業ランキング急上昇・内定辞退率20%改善の舞台裏

人気企業ランキング急上昇や内定辞退率20%改善を実現した大塚商会様に実例を語っていただきながら、データドリブンな採用戦略の構築方法から採用データの収集・分析、戦略的な意思決定への活用まで、 実践的なノウハウをお伝えします。

【人事部全体で取り組むべきデータ活用・採用戦略】人気企業ランキング急上昇・内定辞退率20%改善の舞台裏
費用: 無料
開催形式: オンライン(ライブ)
視聴URL連絡方法: ・HRプロマイページ上でご案内
・申込完了時にメールでご案内
提供会社: 株式会社ZENKIGEN

このセミナーの主な対象者

採用・人事責任者/担当者、面接担当者

解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業

新卒採用で内定辞退者を減らしたい

内定辞退率20%改善の成功事例から、データ分析に基づく選考プロセスの最適化と、候補者とのコミュニケーション改善ポイントを解説します。

面接官のスキルを高めたい

採用データの分析結果を活用した面接評価基準の設定と、効果的な質問設計の方法について、実践的なノウハウを共有します。

採用戦略を見直したい

データドリブンな意思決定プロセスを構築し、採用活動の効果測定から改善サイクルを確立する方法を具体例とともに解説します。

日程・申込

※現在受付中・開催予定の日程はありません。

セミナー概要

このセミナーのポイント!

✓ 採用データの収集から活用までの具体的なステップ
✓ 内定辞退率改善に成功した企業の実践事例
✓ 採用活動の効果測定と改善サイクルの構築方法
✓ 人事部全体でデータを活かすための体制づくり

実践的かつ長期的見通しをもった採用データ活用をしたいが方法がわからない・・・
このような課題を抱える企業様は少なくありません。

「採用戦略の意思決定にデータを活かせていない」
「他社の成功事例は知りたいが、自社への適用方法が分からない」
「データ活用の重要性は理解しているが、具体的な一歩が踏み出せない」
「人事部全体でデータドリブンな採用を推進したい」

このような課題をお持ちの人事責任者・採用担当者の方も多いのではないでしょうか。

採用活動におけるデータ活用は、戦略的な意思決定と効果的な採用施策の実現に不可欠です。
しかし、多くの企業では、データの収集方法や活用方法が確立されておらず、
貴重な情報が十分に活かされていない現状があります。

本セミナーでは、人気企業ランキング急上昇や内定辞退率20%改善を実現した
大塚商会様の事例を交えながら、データドリブンな採用戦略の構築方法について解説します。

採用データの収集・分析から、戦略的な意思決定への活用まで、
実践的なノウハウをお伝えします。

【このような方におすすめ】
・採用活動の効果測定を確立したい
・データを活用した戦略的な採用を実現したい
・採用プロセスの改善ポイントを特定したい
・内定辞退率の改善に取り組みたい
・人事部全体でデータドリブンな採用を推進したい

登壇講師

  • 大橋 藍子

    大橋 藍子氏

    株式会社大塚商会 人材開発部 人材採用課

    2005年株式会社大塚商会へ新卒入社。人材開発部に所属し、関西広域の採用・教育に携わる。2回の産休育休を経て、現在は全国の新卒採用を統括。面接動画分析プロジェクトをメインで担当。

  • 伊弉末 和磨

    伊弉末 和磨氏

    株式会社ZENKIGEN データアナリティクス コーディネーター

    2021年12月に株式会社ZENKIGEN入社。データアナリストとしてプロジェクトマネジメント、分析、レポート作成を担当し、企業の採用DX推進に尽力している。

  • 山本 堂之

    山本 堂之氏

    株式会社ZENKIGEN データアナリティクス ディレクター

    幅広い業界でのデータ・ドリブン事業推進に従事。2023年10月に株式会社ZENKIGEN入社。 顧客向けのデータ分析 および そこから発想を得たプロダクト企画等を行う。

会社情報

社名 株式会社ZENKIGEN
住所 東京都 千代田区
大手町1-6-1 大手町ビル6階 643区
代表者 野澤 比日樹
資本金 100,000,000円(2022年3月末)
売上高 非公開
従業員数 70名

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。