特典無料

内定者から始める入社3年間のファーストキャリア開発とは?調査・事例を紐解き階層別研修を組み立てる

東京経済大学 小山准教授 登壇

内定者から始める入社3年間のファーストキャリア開発とは?調査・事例を紐解き階層別研修を組み立てる
費用: 無料
開催形式: オンライン(ライブ)
視聴URL連絡方法: ・後日メール等で個別案内
提供会社: Original Point株式会社
特典 ファーストキャリア意識調査レポートをお送りします!

このセミナーの主な対象者

新入社員・若手育成担当者

日程・申込

※現在受付中・開催予定の日程はありません。

セミナー概要

このセミナーのポイント!

〈こんな方におすすめ〉
◆ Z世代の価値観・育成方法を学術的な視点から理解したい
 ※登壇:東京経済大学 小山健太 准教授

○ 新卒・若手研修で、時代にあったキャリア開発を取り入れたい
○ 採用・定着・活躍のための戦略を改めて考えたい

新卒の就社意識が薄れる昨今、"リアリティショック" "未来を悟った早期離職"等の課題が散見されています。
その中で、新卒社員の入社後の定着・活躍を後押ししていくことは簡単ではありません。

弊社は、これまで新卒一括採用にフィットする"日本型のキャリア開発"の研究・推進してきました。

・リアリティショックを乗り越える武器となる考え方
・ビジョン等のキャリア指針を絵に描いた餅で終わらせないアプローチ 等々

本セミナーでは、新卒入社から3年間、定着・活躍した若手の成長プロセスを紐解く"ファーストキャリア調査"をはじめ、調査結果から導いた新人育成・キャリア開発のヒントについて、事例を交えてご紹介します。

キャリア自律というキーワードが注目される今、具体的に階層別のプログラムや制度にどのように反映していくべきか、これからの人材育成・キャリア開発施策を考える機会になれば幸いです。

プログラム

講演・対談パート/13:30-14:10

ファーストキャリア領域のキャリア開発と定着のヒント

東京経済大学 小山健太 准教授が登壇。
ファーストキャリア意識調査から、内定時から入社3年間のキャリア開発のあり方を考える。
Q &A/14:10-14:20

ファーストキャリア領域のキャリア開発推進のアクションを考える

講演・対談を踏まえて、自社の取り組みの課題や改善アクションを考えるにあたってヒントを得る

登壇講師

  • 高橋政成

    高橋政成氏

    Original Point代表 / 産学キャリア研究所客員研究員

    大学を卒業後、人事コンサルティング会社へ入社。
    研修プログラム開発、コンサルティング営業として、100社以上の人材育成に携わる。
    トップセールスを達成した後、最年少マネジャーへ昇格。
    2016年、大学・採用・キャリア開発の領域から、新たな価値を創るためにOriginal Point(株)を設立。

  • 小山 健太

    小山 健太氏

    東京経済大学 コミュニケーション学部 准教授

    Z世代のキャリア形成・採用領域の専門家。
    大学卒業後、企業の人事・採用領域における調査・研究を進める。
    Z世代の就職活動やキャリア教育に関する独自調査を多数実施し、
    大学と企業の採用連携の課題解決に貢献。
    最新の理論と実務を融合させた研究活動を展開し、多くの企業と協働している。
    専門領域は採用マッチング、若手人材育成、キャリア教育。

会社情報

社名 Original Point株式会社
住所 〒102‐0074 
東京都千代田区九段南1‐5‐6 りそな九段下ビル5F
代表者 高橋政成
資本金 500万円
売上高 -
従業員数 -

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。