申込み1件につきHRポイント100P進呈!

無料

【第2弾】目標管理を活用した組織体質改善 ~フィードバック文化は醸成できるか?~

【第2弾】目標管理を活用した組織体質改善 ~フィードバック文化は醸成できるか?~
費用: 無料
開催形式: オンライン(ライブ)
備考: ※参加申し込み後、Zoomの視聴用URLを送付いたします。
視聴URL連絡方法: ・HRプロマイページ上でご案内
・申込完了時にメールでご案内
提供会社: アデコ株式会社

このセミナーの主な対象者

企業の人事・研修企画のご担当者さま、および、経営者・本部長・部長クラスの方

対象職種: すべて
対象階層: すべて

解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業

日程・申込

2025/07/22(火) 11:0012:00

Googleカレンダーに登録
  • 申込締切:2025/07/16(水) 17:00
  • キャンセル受付締切:2025/07/21(月) 17:00
  • 定員:30名
申込む

セミナー概要

このセミナーのポイント!

<こんな方におすすめ>
組織体質改善が急務と考えている
目標管理制度の形骸化に課題を感じている
管理職のマネジメントスキルの低下・不足に課題を感じている
管理職の部下育成に課題を感じている
若手社員のモチベーション低下に課題を感じている

優秀な新卒社員確保に多額の投資をする時代。
しかし、入社後の定着が保証されているわけではなく、常に会社は若手社員に評価される立場が続きます。

現在の日本では、管理職(評価者)の年齢は40~50代が多く、自分達が育ってきた過去のマネジメントからアップデートができていない状況です。
その状況を変えるためには、評価面談を活用した組織体質改善が検討できます。管理職のフィードバックスキル、評価面談の本来の目的を追求するなど、組織体質改善に取り組む企業の事例を紹介します。

*【第1弾】を聴講いただいていない方もご参加可能です。

◆お問い合わせ先
Academy事業部 事業推進部
ADE.JP.Academy@jp.adecco.com

プログラム

2025年7月22日(火)/11:00-12:00

1 組織体質改善とは
2 目標管理制度を活用した「組織体質改善」とは​
3 目標管理制度の形骸化が、社員のモチベーションを低下している​
4 管理職のスキルアップ・意識変革が組織の体質を改善する​
5 事例紹介/研修の導入例

※プログラム内容は予告なく変更となる場合がありますのでご容赦ください。

登壇講師

  • 諏訪部 美史

    諏訪部 美史氏

    Academy事業部 事業推進部

    国家資格キャリアコンサルタント、GCDF-Japanキャリアカウンセラーとして、若年者からミドルシニアまで幅広いキャリアコンサルティング経験を持つ。
    人財業界での約15年の経験を活かし、厚生労働省ジョブ・カード「実践的能力評価」強化事業(平成30年~令和元年度)検討委員会(経理事務分野)委員として活動。
    現在は顧客向けのキャリア開発分野のトレーニング開発から講師までを担う。

  • 今井 陽子

    今井 陽子氏

    Academy事業部 事業推進部

    2000年アデコ入社。営業現場、人事部門での新卒・中途採用を経て、現在はコーチングプログラムのトレーナー、コーチ、キャリアコンサルタントとして学生~管理職者向けプログラムの企画・運営に従事している。​
    専門分野:コーチング(パーソナル、ビジネス)、1on1コミュニケーション、キャリア開発、キャリア形成支援

このセミナーに関連するサービス

会社情報

社名 アデコ株式会社
住所 東京都千代田区霞が関3-7-1 霞が関東急ビル
代表者 平野 健二
資本金 55億6,000万円
売上高 2,508億円
従業員数 37,200名 ※当社に所属するすべての雇用形態の従業員の合計

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。