解決できる課題
日程・申込
日時 |
対象 |
予約 |
2021/03/18(木) 10:00 〜 2021/03/19(金) 17:00・受付開始:9:40 ・申込締切:2021/03/15(月) 12:00 ・キャンセル受付締切:2021/03/04(木) 12:00
|
【公開講座】ヒューマンエラー対策 研修 2日コース ■品川教室 |
申込む |
2021/04/19(月) 10:00 〜 2021/04/20(火) 17:00NEW・受付開始:9:40 ・申込締切:2021/04/14(水) 12:00 ・キャンセル受付締切:2021/04/05(月) 12:00
|
【公開講座】ヒューマンエラー対策 研修 2日コース ■品川教室 |
申込む |
2021/05/13(木) 10:00 〜 2021/05/14(金) 17:00NEW・受付開始:9:40 ・申込締切:2021/05/11(火) 12:00 ・キャンセル受付締切:2021/04/27(火) 12:00
|
【公開講座】ヒューマンエラー対策 研修 2日コース ■品川教室 |
申込む |
2021/06/21(月) 10:00 〜 2021/06/22(火) 17:00NEW・受付開始:9:40 ・申込締切:2021/06/16(水) 12:00 ・キャンセル受付締切:2021/06/07(月) 12:00
|
【公開講座】ヒューマンエラー対策 研修 2日コース ■品川教室 |
申込む |
概要
ANA整備部門が、技術向上と両輪で取り組んできた
ソフト・スキル向上のための教育訓練をベースにした研修です。
ANA整備部門が1997年から導入し、現在も部門全員が継続して受講している「ヒューマンファクターズ訓練」。この訓練を、どのような業種業態の皆様にもご活用いただけるプログラムにカスタマイズした研修です。ANAのヒューマンエラー対策の全体像を、2日間でご理解いただきます。エラーの影響をコントロールし、辛い思いをする仲間を出さないために、貴社の安全文化醸成のお手伝いをいたします。
■基礎コース(一日目)+ヒアリング&分析入門コース(二日目)の特徴
・人が起こすエラー」に、年齢や経験は関係ありません。どのような業種業態であっても、若年層から経営層まで、
原因は共通しています。
そのため、航空業界やANAが実施しているヒューマンエラー対策は、たとえ皆様の業種業態が異なっていても、
明日からの仕事に活かせるポイントが多数あります。
・散発的であやふやになりがちなヒューマンエラー対策の基礎知識を、体系立てて具体的に学ぶことができます。
・現在取り組んでいる施策の成果を上げるために何が必要なのかを見極められるようにし、
さらに新しい施策に対して、どのように取り組むべきかを考える機会になります。
・講義形式だけではなく、クイズや演習、実習・グループワークを取り入れ、研修時間中、
常に集中力を保てるように工夫しています。
・体感を伴いながらの学習は納得性が高く、事例を用いた実習(ケーススタディ)を通じて吸収し、
実務に役立つ知識を学びます。
■対象者
・中堅社員、管理監督職、安全品質担当者、経営層。
・事故および不具合発生時にヒアリングを担当する方。
■受講者の主な業種
運輸、製造、情報通信、学術研究、教育・学習支援業など
■時間
1日目(基礎コース):7時間(10:00〜17:00 / 休憩時間を含む)
2日目(ヒアリング&分析入門コース):7時間(10:00〜17:00 / 休憩時間を含む)
※諸事情により開講時間を変更する場合がございます。
■その他
本、2日間コースの公開講座は『【ベーシック】ヒューマンエラー対策研修 基礎コース』と『【トレーニング】ヒューマンエラー対策研修 ヒアリング&分析入門コース』をセットにしたプログラムです。
※各コースを個別にお申し込みいただくよりも、17,280円おトクです。
1日目:基礎コース⇒クイズや演習を含む座学、ケーススタディ時はグループワーク
2日目:ヒアリング⇒DVD視聴実習/分析入門⇒グループワーク
1日目では、ヒューマンエラー対策すべての土台となる“大切にしたい考え方”と基礎知識、効果的なヒューマンエラーの防止方法を、2日目には、整備部門で実施している事故当事者へのヒアリングや事故分析の手法を実習形式で学びます。普段の業務では交流の少ない、他業種の方々と意見交換できることも好評です。
■受講料金
≪一般料金≫
82,500円(消費税10%)<本体料金:75,000円>
≪ANAカード(クレジット機能付)会員様特別料金≫
70,125円(消費税10%)<本体料金:63,750円>
※ANAカード会員講座特別料金をご希望のお客様は、
お申し込み内容確認画面アンケート欄に、「ANAカード会員様特別割引ご希望」の旨と
「ANAマイレージクラブお客様番号(10桁)」をご入力ください。
※受講者ご本人名義のカードが対象となります。
■ご注意
※当社の研修プログラムのお申し込みにあたっては、当社「教育研修約款」の内容をご確認のうえ、
お申し込みをお願いいたします。「教育研修約款」の内容につきましては、
当社ホームページをご確認ください。
※受講される方が複数名の場合、お申込みいただく方と受講される方が異なる場合は、
お申し込み内容確認画面アンケート表示の「ご要望」欄に受講される方のお名前をご入力ください。
※講義の録音・撮影はご遠慮願います。
※テキストは会場にてお渡しいたします。
(講座受講以外の方へのテキスト販売は行っておりません。)
※受付完了のメールは土日祝日を除く2営業日以内にお送りします。
本セミナーのお知らせにつきましては、主催のANAビジネスソリューションの
ドメイン(abc.jp)よりお送りします。ドメイン設定をされている場合は、解除をお願いいたします。
ドメイン解除をいただいていても「迷惑メールフォルダ」 に入る可能性がありますので、
併せてご確認をお願いいたします。 受付完了メールにお手続き方法を記載しておりますので、
必ずご確認をいただきますようお願いいたします。
プログラム
1日目 10:00-17:00 |
はじめに
航空業界がヒューマンエラー対策に取り組み始めた経緯などをご紹介しながら、ヒューマンエラー対策の必要性と基本的な考え方をご説明いたします。 |
1日目 10:00-17:00 |
人間特性
ヒューマンエラー対策に、なぜ人間特性が大切なのかを学んだうえで、クイズや演習を通じて「人間はエラーを起こす生き物である」ことを実感することで、ヒューマンエラー対策の新しい一歩を踏み出します。 |
2日目 10:00-17:00 |
ヒアリングの基礎と実習
ビデオ視聴やグループ実習を行いながら、ヒアリング手法の考え方を理解したヒアリング担当者の意識と体現が、真の再発防止対策のために極めて重要であることを学んでいただきます。 |
2日目 10:00-17:00 |
エラーチェーン分析の実践
たった一つのヒューマンエラーで事故や不具合が発生することは稀です。事故や不具合はエラーの連鎖(エラーチェーン)で起きることを学んでいただいたうえで、ワークやディスカッションを通じてエラーチェーン分析を学び、直感だけに頼らない偏りのない事故分析と対策立案をすることが可能になります。 |
会社情報
社名 |
ANAビジネスソリューション株式会社 |
住所 |
〒108-0074
東京都港区高輪4-10-18 京急第1ビル 11階 |
代表者 |
柴田 雄司 |
資本金 |
1億円 |
売上高 |
2020年3月期 58億円 |
従業員数 |
社員 370名(2020年4月現在) 派遣スタッフ 600名(2020年4月現在) |
ANAビジネスソリューション株式会社のその他のセミナー
ANAビジネスソリューション株式会社の資料ダウンロード