無料

人材育成EXPO~2022年に導入すべき研修12選~【3】

【オンライン/研修紹介セミナー】

人材育成EXPO~2022年に導入すべき研修12選~【3】
費用: 無料
開催形式: オフライン
開催地: 東京都
千代田区麹町4-1-4 西脇ビル
提供会社: かんき出版

解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業

日程・申込

日程情報はありません。

セミナー概要

◎トレンドの研修プログラム12本を一気に体験できる!研修担当者必見の5日間です◎
・2022年度に自社に導入すべき研修がこの5日間で見つかる!
・2022年度の人財育成のトレンドが掴める
・プロフェッショナル講師による話題の研修プログラム12本を一気に体験できる!

▽開催テーマ・スケジュールはこちら/各回90分▽
 ※(9)~(12)の詳細は以下プログラム参照※
 ※(1)~(4) https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00406&pcd=214
 ※(5)~(8) https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00406&pcd=215

(1)11月 8日(月)10:30~ 環境適応しながら攻める!「変革型リーダー育成」
(2)11月 8日(月)13:00~ 新入社員が殻を破り主体性発揮!「前に出る力」強化プログラム
(3)11月 8日(月)15:30~ 部下に寄り添い、成長を促す「1on1コミュニケーション」
(4)11月 9日(火)10:30~ Web会議・商談の基本が身につく「オンラインマナー」
(5)11月 9日(火)13:00~ 人が動く!成果が出せる!「数字で伝える・説得する技術」
(6)11月10日(水)10:30~ 主体性のある人財をつくり、会社も社員も成長!「組織活性力向上の3つの戦略」
(7)11月10日(水)13:00~ 私らしさと仕事を繋げる新時代のキャリア研修
(8)11月10日(水)15:30~ 互いに学び、育て合う組織をめざす「OJTご一緒研修」
(9)11月11日(木)13:00~ 意見を集め、可視化し、決断に導く「問題解決型ファシリテーション術
(10)11月11日(木)15:30~ DX推進に欠かせない「社内デジタル人材」の育て方
(11)11月12日(金)13:00~ 人を動かす説明力向上研修
(12)11月12日(金)15:30~ Zoom・Teams活用!スマートリモートワーク術

------------------------------------
【全回共通ファシリテーター】
山縣 道夫(株式会社かんき出版 教育事業部 部長)

1970年東京生まれ。大学卒業後、実務書籍の出版社を経て大手人材サービス会社に15年在籍。主に大手企業の採用活動をシステムソリューションを通じて支援する。2012年よりかんき出版教育事業部にて、出版社の特徴を活かし、法人向け人材育成のソリューションパートナーとして活動し、事業責任者に就任後5年で事業を2倍に。現在も顧客に寄り添いながら新たな教育プラットフォームを創造している。

------------------------------------
【全回共通案内】
★Zoom利用によるオンライン形式を予定しています。
・当選者には、別途メールにて招待のURLをお送りします。
 適宜、アプリをインストールしていただければ、お持ちのPC、スマートフォン、タブレット等からどなたでもご参加いただけます。 
★本セミナーは、人事・部門教育ご担当者様向けです。
 ・研修会社及び自己啓発目的による個人の方の参加はご遠慮願います。
 ・応募者多数を見込んでいるため抽選とさせていただきます。
  (申込受領後5営業日以内に当選結果のご案内をいたします)

------------------------------------
【お申込み方法】
・ご参加を希望されるプログラムへ、申し込み手続きをお願いいたします。
・複数講座へのご参加を希望される方は、かんき出版のイベント案内ページから、
 一括お申込みも可能です。
 ▽URLはこちら▽
 https://asp.jcity.co.jp/FORM/?userid=kanki&formid=445
------------------------------------

プログラム

(9)2021年11月11日(木)/13:00-14:30

意見を集め、可視化し、決断に導く「問題解決型ファシリテーション術」

予期せずリモートワークが急拡大してから2年、もう不慣れな環境を言い訳にすることはできません。今の働き方の中で、限られた人・時間で価値を生み出すには、組織の中でもっとも多くの時間が費やされている会議の改革が急務です。
参加者が闊達に意見を出し合い、納得して動ける会議には、ファシリテーターにも、参加する側にも共通した意識改革と前提共有が必要です。ファシリテーターがいるから、と人任せにせず、自ら参加し、そして会議で人を巻き込む型とスキルを身に着ければ、明日から社内の会議が一変させることができるのです。オンライン会議にも対応したファシリテーターの必携知識をプロファシリテーターからお伝えします。
 
<受講対象>若手社員、中堅社員、管理職
 
<講演内容>
・今、なぜファシリテーションの力が必要なのか
・ファシリテーションの全体像。ファシリテーション力と組織の問題解決力の相関関係
・ファシリテーションの基本知識
・ファシリテーターの役割
・オンライン会議術
 
<担当講師>
園部 浩司 氏(園部牧場株式会社 代表取締役)
(10)2021年11月11日(木)/15:00-17:00

DX推進に欠かせない「社内デジタル人材」の育て方

2018年に経済産業省からDXレポートが発表されて3年、ビジネスシーンでもDXという言葉が実体を伴って発表、紹介されることが増えてきました。人材育成分野においても、DXに対応できる「デジタル人材」が大きなテーマになっています。ただ、これまでの育成体系、育成手法とは一線を画すテーマであるがゆえに、「誰から」「何から」「どうやって」取り組むべきかが見定めづらいというご相談もいただいています。本セミナーでは、改めてDXとはなにか、なぜデジタル人材を育成する必要があるのかをおさらいして、具体的な育成事例を紐解きながら、自社のDX推進を加速させるための人材育成のヒントをお伝えします。
 
<受講対象>若手社員、中堅社員、管理職
 
<講演内容>
・DXとは?なぜデジタル人材の育成が必要なのか。
・自社のDXレベルをどうチェックすればよい?組織診断
・DX人材の育成:「誰から」「何から」始める?
・DX人材の育成:「どうやって」進める?
・現場に届く、アイデミーのサービス事例のご紹介
 
<担当講師>
木之内 毅氏(株式会社アイデミー 執行役員)
(11)2021年11月12日(金)/13:00-14:30

人を動かす説明力向上研修

社員の中で「上司への報告がうまくできない」「開発した製品を営業部門へ説明する時に専門用語をどんなふうに説明するか分からず伝わらない」「プレゼンの時に的を得た説明ができず、相手が動いてくれない」などお悩みの声が上がっていませんか?相手に理解してもらうには、相手の状況、予備知識、知りたい内容に合わせて、相手が理解しやすいように説明することが必要です。説明力向上研修では伝える力を醸成し、最終的に相手を動かす説明の仕方を身につけることができます。
 
<受講対象>若手社員、中堅社員
 
<講演内容>
・説明力はセンスではなく、科学
・なぜ「わかりづらい」説明になるのか
・相手にわかってもらうための3ステップ
・説明力の3つの力(整理する力、かみ砕く力、興味を惹く力)
・相手が理解しやすい伝え方
・相手がしらない言葉の伝え方
・伝え方の絶対ルール「テンプレップの法則」
・相手に興味を持つポイントを見つけそこに絞って説明する
 
<担当講師>
池田 絵里 氏(一般社団法人教育コミュニケーション協会 説明力メディエーター)
(12)2021年11月12日(金)/15:30-17:00

Zoom・Teams活用!スマートリモートワーク術

貴社の社員は正しいリモートワークのやり方を知っていますか?
ZoomやTeamsを本当に使いこなせていますか?
移動時間が減ったのにも関わらず生産性が落ちてませんか?
「リモートワークをしているだけの人」と「正しいリモートワークのやり方を学び、使いこなしている人」には天と地ほどの差があります。リモートワークは従来のオフィス勤務とは大きく異なる新しい働き方です。新しいことを始めるには、当然「学ぶ」ことが重要です。本講座ではリモートワーク成功のために、リモートワークのプロ達が実際に使っているテクニックやコツをお伝えします。
 
<受講対象>若手社員、中堅社員、管理職
 
<講演内容>
・なぜ今「リモートワーク術」が重要なのか?
・そもそもリモートワークの環境って?
・時間の使い方もオフィスと違う
・仕事がうまく、早く回る!スマートな画面越しコミュニケーション
・どのように社員にリモートワーク術を教えるか
 
<担当講師>
初谷 純 氏(一般社団法人オンラインコミュニケーション協会 代表理事)

登壇講師

  • 園部 浩司

    園部 浩司氏

    園部牧場株式会社 代表取締役

    新卒でNECマネジメントパートナーに入社。経理部門で10年間下積み後、数値のスペシャリストとして事業計画部門へ異動。数値の強みを活かして経営(トップ)サポートを担当。事業計画部門では、損益管理だけでなく、人材開発や組織風土改革までフィールドを広げ、様々なプロジェクトマネジメントを経験。在籍事業部(300名)の組織変革プロジェクトリーダも経験し、1年間で2億円の営業利益改善に導く。企画力、プレゼン力、プロマネ力、ファシリテーション力を徹底的に磨き、全社(3,000人)の業務プロセス改革を責任者として推進。これら大規模プロジェクトのマネジメント経験をベースに2016年4月独立。「枠を超えろ!」をモットーとした人材育成・組織変革・風土改革コンサル会社、園部牧場(株)を2016年4月設立。

  • 木之内 毅

    木之内 毅氏

    株式会社アイデミー 執行役員

    大学卒業後、SIer、外資系コンサルティングファームにて自社ソリューションの企画・開発・販売や、SCM/会計/人事/マーケティング等の多岐に渡る領域での業務改革に従事。製造業/小売/商社等の幅広い業界に知見を持つ。現在、法人ビジネスの全体統括に加え、AIを活用した事業化支援やDX組織開発・人材育成などのコンサルティングに従事。2019年5月にアイデミー入社、2021年6月より執行役員。

  • 池田 絵里

    池田 絵里氏

    一般社団法人教育コミュニケーション協会 説明力メディエーター

    大学卒業後、外資系製薬メーカーに入社。MR(医療情報担当者)として東京エリアで主に中小病院、開業医の営業に従事。その後、1年のイギリス留学を経て、人材紹介・派遣会社の教育担当として入社。社員向けマナー研修・転職支援活動また、クライアント様への人材活用のコンサルテーションを行う。その後、ビジネス研修講師として活動。現在、一般社団法人教育コミュニケーション協会の理事としても説明力研修を実施。一般の方から企業人まで幅広い層に好評を博す。2児の母でもあり、在住区私立保育園保護者連絡協議会の顧問として働く女性の社会参画サポーターの一面も持っている。

  • 初谷 純

    初谷 純氏

    一般社団法人オンラインコミュニケーション協会 代表理事

    大学卒業後、株式会社成城石井入社。輸入ワイン、洋酒の仕入れおよび営業部門を担当。JSA認定ワインソムリエ資格を取得し、当時最年少で管理職へ抜擢される。その後、ビジネスパーソンのスキルアップ支援ビジネスを展開する、株式会社かんき出版に参画。クライアント企業向けに、人財育成施策の支援、研修プログラム提供などに携わる。
    一方で、一般社団法人オンラインコミュニケーション協会を設立。Zoom、Teams等に代表されるWeb会議、オンライン商談システムを活用したコミュニケーション術の調査、研究や、企業向けの活用支援に取り組んでいる。法人企業、公共団体向けの、オンラインツール活用の支援実績は263件、画面越しで出会ったビジネスパーソンの数は9,186名を超える。協会のポリシーは「画面越しのコミュニケーションをより円滑に、より豊かに」。

会社情報

社名 かんき出版
住所 東京都千代田区麹町4-1-4 西脇ビル
3F 総務部・教育事業部・セミナールーム
5F 営業部・編集部
代表者 齊藤 龍男
資本金 1,000万円
売上高 非公開
従業員数 47名

このセミナーが属するジャンル


  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 人事実務
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー