特典無料

無料/企業を長期的に存続させるホールディング経営~長期的存続させるための組織づくり・人材育成の考え方

専門コンサルタントより、企業を長期的に存続させるための組織づくり・人材育成の考え方などを解説!【無料/1日限定開催・オンライン説明会】『企業を長期的に存続させるホールディング経営』説明会。本ウェビナーでは、事業承継の本来の目的である企業を長期的に存続させるための「ホールディング経営」について解説いたします。

無料/企業を長期的に存続させるホールディング経営~長期的存続させるための組織づくり・人材育成の考え方
費用: 無料
開催形式: オンライン(ライブ)
提供会社: 株式会社タナベコンサルティング
特典 ご参加者限定
1.【ご希望者のみ】説明会資料
2.【ご希望者のみ】個別相談も承ります
  詳細は概要に掲載しております
など

解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業

日程・申込

日程情報はありません。

セミナー概要

専門コンサルタントより、企業を長期的に存続させるための組織づくり・人材育成の考え方などを解説!


▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼

【無料/1日限定開催・オンライン説明会】
『企業を長期的に存続させるホールディング経営』説明会


本ウェビナーでは、事業承継の本来の目的である企業を長期的に存続させるための「ホールディング経営」について解説いたします。


●東証一部上場・創業60年以上、日本の経営コンサルティングファームのパイオニア、タナベ経営のノウハウ公開!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オンライン説明会(ライブ配信形式で実施いたします。)
※1.本説明会はご来場いただく必要はございません。
ご自身のPCおよびスマートフォンなどからご参加いただけます。
※2.開催前日までに視聴用のURLをメールでお送りいたします。
※3.視聴にかかる通信料はお客様のご負担となりますことをご了承ください。Wi-Fi環境下での受講を推奨します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●開催概要:

1997年の持株会社規制解除を機にホールディング経営へ移行する企業が年々増加し、現在は事業承継を機に大企業のみならず中堅企業においても多く存在しています。
ただ、世に出回っているホールディング経営のスキームは、相続税対策の一環として取り組み、とりあえずホールディングスの箱だけ作ったという例も少なくありません。

当ウェビナーでは、事業承継の本来の目的である企業を長期的に存続させるための「ホールディング経営」について解説いたします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●こんな方におすすめ

(1)事業承継の時期を迎えている(迎えつつある)が、何から手を付けるべきか思案中の経営者様
(2)金融機関等からホールディングス化を提案されているが、本当に自社にとってホールディング経営が適切なスキームか知りたい方
(3)後継者が確定しておらず、事業承継をお悩みの経営者様


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ウェビナーのポイント

(1)事業承継でホールディング経営が採用される理由とは
(2)企業を長期的に存続させるための組織づくり・人材育成の考え方
(3)自社に適したホールディング化のスキーム(株式売買・株式移転・会社分割等)が理解できる


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●無料の個別相談承ります

個別相談をご希望の方は、お申込み時の備考欄にご記載ください。
(1)個別相談を希望する(タナベ経営が訪問)
(2)個別相談を希望する(電話やWEB会議など)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●こちらの無料説明会でございますが、

1.コンサルティング業関連・研修教育業関連等、同業の方々
2.個人事業主様
3.学生様
につきましては、お断りさせていただいております。
また、事情によりお申込みをお受けできない場合がございます。予めご了承ください。

登壇講師

  • 池田 健悟

    池田 健悟氏

    株式会社タナベ経営 九州本部 チーフコンサルタント

    クラウド型財務・税務システム会社、会計事務所にてクライアントの中期経営計画策定や、財務体質改善をサポート。これまでの経験を活かし「財務の視点から企業の成長発展に寄与する」という志のもと、専門性を活かしたコンサルティング支援を行っている。 

    【専門分野】:財務・収益構造改革、中期経営計画策定、事業承継

会社情報

社名 株式会社タナベコンサルティング
住所 東京本社
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-2鉃鋼ビルディング9F

大阪本社
〒532-0003 大阪市淀川区宮原3-3-41
代表者 代表取締役社長 若松 孝彦
資本金 17億7,200万円
売上高 92億13百万円 (2021年3月期)
従業員数 576名(2022年4月1日現在)(グループ全体)

このセミナーが属するジャンル


  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 人事実務
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー