ツイート 階層別研修 社員のモチベーションが向上する「数字を読む力」について解説!【6月30日(木)無料オンラインセミナー】 社会人必須のスキルでありながら難しいと敬遠されがちな会計知識から得られる社員のモチベーション向上や人材のリテンションなどの3つの効果や、会計スキルのバリュエーションについて、公認会計士講師が会計の魅力を面白く解説します 検討フォルダに入れる ※「ブックマーク」から変わりました エンゲージメント 新入社員研修 自律型人材 費用 無料 会場 Zoomオンライン(ライブ) 備考 ※ウェビナー形式で実施します。※セミナーの視聴URLは、セミナー実施日までにメールにてご案内します。 ジャンル 階層別研修 提供 TAC株式会社 解決できる課題 若手社員の能力を高めたい 社員の積極性・自発性を向上させたい 社員のモチベーションを向上させたい 日程・申込 日時 対象 予約 2022/06/30(木) 14:00 〜 15:00・受付開始:13:50・申込締切:2022/06/30(木) 12:00・キャンセル受付締切:2022/06/30(木) 12:00 社員のモチベーションが向上する「数字を読む力」について解説!【6月30日(木)無料オンラインセミナー】 受付終了 概要 【貴重な「人材」のリテンションにつながる、社会人必須の「会計」知識】 「会計」は社会人にとって必須スキルの一つですが、数字(会計)に関わる業務を担当していなければ、苦手意識を抱いたり、業務上の必要性が感じられず、敬遠してしまう分野でもあります。 しかし、数字(会計)を知ることで、 ・これから会社がどこに力を入れようとしているのか ・利益が出ているけれども黒字倒産もありうる… などといった会社のお金の流れや仕組みが理解できるようになります。 そうなることで普段の自分の業務がどこに貢献できているのかが可視化され、仕事に取り組む姿勢により責任感が芽生えるなどの変化につながります。 企業を俯瞰することができる会計知識は、個人の自律的な成長や学び直しを後押しし、離職防止のポイントでもある「存在承認」「貢献実感」「成長予感」への効果が期待できます。それにより、社員のモチベーション・エンゲージメントが向上し、貴重な「人材」のリテンションにつながることが考えられます。 本セミナーでは、講師自身が「会計」を学んだことで世界が広がったという実体験も踏まえて、「会計」を学ぶことによってどう意識が変わるのか、実はとっても面白い会計の世界の魅力を、クイズなどを盛り込んでお伝えします。 【こんな方におすすめ】 ・会計が必要だとはなんとなくわかっているものの、苦手意識をもっている社員にどのように学んでもらうのか勘所が知りたい方 ・TACの財務研修の講師の雰囲気を知りたい方 ・部門や階層ごとに学ぶべき会計財務知識/スキルのバリュエーションや、それぞれの効果について知りたい方 プログラム 2022年6月30日(木)14:00-15:00 @今、会計知識が社員教育に必要な理由 講師:蓮尾 倫弘 講師 ・電機メーカーから公認会計士へ「数字がわかる」→「会社が見える」 ・ 会計知識を持つことで得られる3つの効果 「計数感覚の養成」「モチベーション向上」「人材のリテンション」 ・実際の研修で取り入れているワーク事例のご紹介 Aパネルディスカッション 対談:蓮尾 倫弘 講師/大内 健司 ・「会計って意外と面白い!」巻き込み型の財務研修 ・会計、財務の階層別研修事例 講師情報 蓮尾 倫弘(はすお ともひろ)氏 公認会計士 大学卒業後、大手総合電機メーカーに勤めるも一念発起し、公認会計士試験にチャレンジ。合格後は大手監査法人に約12年勤務。IPOから上業企業、外資系企業の幅広い監査実務に従事し、マネージャー職まで務める。 現在は独立し、会計コンサルティング・税理士業務の傍ら、TACにて公認会計士講座の財務諸表論講師として教壇に立つとともに、財務会計分野を領域として企業研修講師も務めている。 大内 健司(おおうち けんじ)氏 TAC株式会社 法人事業部 法人営業1部 部長 2003年TAC入社。法人営業1部にて、金融機関などを中心に企業の人材育成支援に15年間携わる。お客様のニーズに合わせたプログラム構築を得意とし、資格取得に関わるものから、階層別研修や財務会計領域の研修も数多く手がけている。 会社情報 社名 TAC株式会社 住所 〒101-8383 東京都千代田区神田三崎町3-2-18 代表者 多田 敏男 資本金 9億4,020万円(2021年3月末現在) 売上高 197億4,900万円(2021年3月期連結) 従業員数 連結576名 単体533名(2021年6月25日付) エンゲージメント 新入社員研修 自律型人材 TAC株式会社のその他のセミナー オンラインでもリアルでも好感と信頼を勝ち取る営業術を解説!【7月12日(火)無料オンラインセミナー】 NEW 場所:オンライン(ライブ) 開催日:2022/07/12 ジャンル:人材育成・研修全般 この企業のセミナー一覧 TAC株式会社の資料ダウンロード 動画配信/目的意識とエンドユーザー視点でビジネスマインドの本質に向き合う『Helping Handsプログラム』 ジャンル:意識改革・モチベーションアップ・行動定着化研修種別:お役立ち [動画配信]プロジェクトを成功に導く!マネジャー対象プロジェクトマネジメント実践力強化研修 ジャンル:マネジメントスキル研修種別:お役立ち [動画配信]リモートワーク下でもチーム力を高める「アスリート型チームビルディング」 ジャンル:チームビルディング(チームワーク)研修種別:お役立ち この企業の資料ダウンロード一覧 TAC株式会社のサービス 通信教育総合案内【2021〜2022】 ジャンル:通信教育・研修教材 令和3年度秋期 情報処理試験分析報告動画セミナー&分析資料 ジャンル:エンジニア・IT・技術研修 法人研修のご案内【2021-2022】 ジャンル:人材育成・研修その他 この企業のサービス一覧 このセミナーを見ている方にオススメの「階層別研修」関連セミナー 無料・動画視聴版/専門コンサルタントが解説!グループ経営を支える”社長”を育てるプログラムとは? 特典 場所:オンライン(アーカイブ) 開催日:2022/03/03 ジャンル:階層別研修 無料/メーカー・商社必見!なぜSCMはうまく推進できないのか?多くの企業が見落としがちなポイントを解説 特典 場所:オンライン(アーカイブ) 開催日:2022/03/04 ジャンル:階層別研修 無料動画視聴版/専門コンサルタント3名より「ブランディング&プロモーション2022戦略のポイント」を解説 特典 場所:オンライン(アーカイブ) 開催日:2022/03/08 ジャンル:階層別研修 「階層別研修」のセミナー一覧 このページを見ている方にオススメ 「階層別研修」に関するコンテンツ 資料ダウンロード セミナー サービス ニュース コラム 対談 講演録 プレスリリース 申込む 検討フォルダに入れる 資料請求1件につきHRポイント100P進呈! 検討フォルダをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。ご登録後すぐにご利用いただけます。 HRプロ会員の方はこちらから 次回より自動ログイン ログイン ID/PWを忘れた方 ログインについて不明点がある場合はよくあるご質問をご覧ください。 まだ会員でない方はこちらから 登録無料!会員登録された方全員に、特典資料をプレゼント! 新規会員登録(登録無料) HRプロとは