2025年の人的資本開示の傾向と事例分析「働き方の変革」セミナー

2025年3月決算が終了し、最新の人的資本に関する情報開示が出揃いました。その内容を"人的資本経営”の基礎知識と推進にあたっての実務力を認定する検定試験"「人的資本経営検定®BASIC」の試験委員長・松井勇策氏が、徹底分析! 最新の潮流と注目すべき開示事例を中心にご紹介します。

2025年の人的資本開示の傾向と事例分析「働き方の変革」セミナー
費用: 3,300円(税込)
開催形式: オンライン(ライブ)
Zoomミーティング(参加URLは開催日の前日までにメールにてご案内します。)
視聴URL連絡方法: ・後日メール等で個別案内
提供会社: 株式会社ブレインコンサルティングオフィス

このセミナーの主な対象者

企業の経営者、管理職、経営管理部門、人事労務担当者、人的資本経営を学びたい方

対象職種: すべて
対象階層: すべて

解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業

社員・組織のイノベーション力を高めたい

2025年3月期の人的資本の情報開示から先進企業の“働き方戦略”と実務に活かせる具体的なアクションのヒントが得られます。

若手社員の能力を高めたい

法改正のポイントを押さえ、人的資本経営の最前線をいち早くキャッチできるとともに、実務に活かせる知識が得られます。

管理職の能力を高めたい

法改正のポイントを押さえ、人的資本経営の最前線をいち早くキャッチできるとともに、実務に活かせる知識が得られます。

日程・申込

※現在受付中・開催予定の日程はありません。

セミナー概要

このセミナーのポイント!

■こんな方におすすめ
・企業の経営戦略・人事戦略に携わる方
・人事担当者や職場の管理職、新任管理職の方
・人的資本経営に関する最新の情報を得たい方
・ビジネススキルの向上やキャリアアップを目指す方

~2025~27年の法改正&労働基準法大改正の戦略的な先行取り組み多数~
2025年3月期開示に見る人的資本経営の最前線

2025年3月決算が終了し、最新の人的資本に関する情報開示が出揃いました。

これを受け、今回3回目となる人的資本経営の現状を、"人的資本経営”の基礎知識と推進にあたっての実務力を認定する検定試験"「人的資本経営検定®BASIC」の試験委員長・松井勇策氏が、徹底分析! 注目すべき開示事例を中心にご紹介します。

現在、雇用関連の政策において重要な新たな流れが確定しており、

2025年 育児介護休業法の改正をはじめとしたダイバーシティ推進戦略
2026年 ハラスメント対策や安全衛生強化など雇用環境整備に関する法改正
2027年 働き方の全面的な刷新を目指す労働基準法の大改正

が続く予定です。

今回の開示事例の中には、こうした「働き方の変革」に向けた先行的な取り組みが多数見られます。これらは、今後すべての企業が取り組むべき方向性を示すものとして、非常に参考になります。

変化の先を読み、今から準備を始めた企業こそが、これからの働き方や組織戦略において確実にリードする存在となります。その第一歩として、本セミナーをぜひご活用ください。

プログラム

2025年7月7日(月)/15:00-16:00

2025年の人的資本開示の傾向と事例分析「働き方の変革」セミナー

■プログラム
・人的資本経営の最新動向と傾向・読み取り方
・【2025~27年確定】「働き方」関連の法令政策~・労基法大改正まで全部押さえる~
・人的資本経営の開示事例に見る「働き方」戦略の具体的な実現
・全ての企業に求められる、“規模を問わない”これからの実務タスクとは?

※セミナー内容は一部変更になる場合がございます。

登壇講師

  • 松井勇策(マツイ ユウサク)

    松井勇策(マツイ ユウサク)氏

    産学連携団体(一社)iU組織研究機構(雇用系シンクタンク) 代表理事 社会保険労務士

    社会保険労務士、公認心理師、情報経営イノベーション専門職大学 客員教授(人的資本経営・IPO対応等専門)
    時代に応じた先進的な雇用環境整備について、特に国内の雇用関係の政策と法令等の実務知識を基盤に、人的資本経営の推進や開示・IPO関連支援などの対応を得意とする。前職の㈱リクルート在職時、東証一部(当時の名称)上場時の内部統制対応等のリーダー等歴任。人的資本経営検定®BASIC 試験委員長、著書『現代の人事の最新課題』『人的資本経営と開示実務の教科書』シリーズほか。

会社情報

社名 株式会社ブレインコンサルティングオフィス
住所 〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-1-20
御茶ノ水安田ビル6階
代表者 飯田久美子 栗原 浩幸
資本金 1000万円
売上高 3~4億円
従業員数 25名

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。