無料

価値を創造するチームのつくり方 ~企業内に増える「醒めたチーム」を「燃えるチーム」に変える~

株式会社ジェック60周年 書籍出版記念セミナー【セミナー内容と連動した書籍を抽選で100名様にプレゼント!】 今、企業には「醒めたチーム」が増えています。AI時代に突入しチームにはこれまで以上に創造性が求められています。今の時代にマッチしたチームづくりをすれば、チームの質は大きく高まります。 「どうすれば、価値を創造するチームづくりができるのか?」 本セミナーでは、今の時代に必要なチームづくりのヒントをご提供します。

価値を創造するチームのつくり方 ~企業内に増える「醒めたチーム」を「燃えるチーム」に変える~
費用: 無料
開催形式: オンライン(ライブ)
Zoomウェビナーの事前登録画面のURLをメールにて送信いたします。お手数をおかけしますが、事前登録をお願いします。
視聴URL連絡方法: ・申込完了時にメールでご案内
提供会社: 株式会社ジェック

このセミナーの主な対象者

経営者、マネジャー、人事部門(特に人材開発・組織開発セクション)

日程・申込

※現在受付中・開催予定の日程はありません。

セミナー概要

このセミナーのポイント!

【セミナー内容と連動した書籍を抽選で100名様にプレゼント!】
~株式会社ジェック60周年記念出版~
「お役立ちの心」でチームが動き出す 価値を創造するチームのつくりかた
著者:株式会社ジェック 代表取締役社長 松井達則

「どうすれば、価値を創造するチームづくりができるのか?」
本セミナーでは、今の時代に必要なチームづくりのヒントをご提供します。

〈こんな方におすすめ〉
●働き方改革、新型コロナ禍をきっかけにチーム力が落ちたと感じている
●会議が活性化しない、一体感がない、生産性が落ちていることをなんとかしたい
●AI時代において、ますます自社の価値を創造する必要性に迫られている

〈プログラム〉
1.企業内に増える「醒めたチーム」の正体とは?
2.価値を創造する「お役立ち創造チーム」のつくり方
3.時代に合ったリーダーシップが理想のチームをつくる

〈セミナーのポイント〉
➤企業内に増える「醒めたチーム」の正体とは?
かつてのように本音で熱い議論を交わすチームが減り、表面的な業務に終始する「醒めたチーム」が増えています。「醒めたチーム」の正体とはいったい何なのか? そして、「醒めたチーム」を放置すると企業にはどのような弊害が生じるのかを考えます。

➤価値を創造する「お役立ち創造チーム」を目指す
AI時代において、企業内のチームに求められるのは「創造性」です。そこで、創造性を発揮する理想的なチームである「お役立ち創造チーム」について解説します。

➤時代に合ったリーダーシップが理想のチームをつくる
価値を創造するチームをつくるためには、リーダーのリーダーシップが必須です。しかし、「かつての」リーダーシップでは、むしろ「醒めたチーム」をつくってしまうリスクがあります。そこで、お役立ち創造チームをつくり、維持するためのリーダーシップの内容を解説します。

登壇講師

  • 松井 達則(まつい たつのり)

    松井 達則(まつい たつのり)氏

    株式会社ジェック 代表取締役社長

    立教大学文学部卒業。立教大学大学院ビジネスデザイン研究科 博士前期課程修了。修士(経営管理学)。アメリカン・エキスプレスでの管理職経験を経て2001年に人材開発コンサルティング会社のジェックに入社。「お役立ち共創コンサルティング」を掲げ、主に営業部門・サービス部門の人材開発・ 組織開発コンサルティングに従事。これまで、電機、自動車、食品、通信、エネルギー、住宅・不動産等、100 社以上のコンサルティングを担当。2018年、コンサルティング部門を統括する取締役に就任。2023年、代表取締役社長に就任。近年は、「独創的な人と組織づくり」をテーマに、経営幹部及び管理職のリーダーシップ開発を数多く担当している。
    著書に『メモテク』(かんき出版)、『すごい営業の仕事術』(日本実業出版社:共著)がある。

よくある質問

Q.プレゼント書籍はどのように届くのか?
A.セミナーにご参加いただいた方から、抽選で100名様に書籍をお送りします。当選者の発表は書籍の発送をもって代えさせていただきます。
Q.書籍の詳細を知りたい。
A.弊社HPにて紹介しております。詳細は以下よりご覧ください。
https://www.jecc-net.co.jp/20240919

会社情報

社名 株式会社ジェック
住所 本社:〒170-6020 東京都豊島区東池袋3-1-1サンシャイン60ビル
代表者 代表取締役社長 松井達則
資本金 2億7200万円
売上高 非公開
従業員数 非公開

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 人事実務
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー