アンコンシャス・バイアスへの対処なくして、ダイバーシティ&インクルージョンは定着しない
■「変革屋」チェンジウェーブとは
組織の変革に伴走し、企業を人材育成の観点から支援しています。
意識だけでなく確実な変化の動きにつながる、「最初の一歩」を踏み出す仕掛けを、戦略的に設計しご提供します。
■変革屋が「アンコンシャス・バイアス対処」に関わる背景
社内変革において、特に多くお問い合わせいただくのがダイバーシティ推進に関するご相談です。
事業成長を目指す経営戦略としてダイバーシティを推進されたいものの、アンコンシャス・バイアスが阻害要因となり進まないと言う状況が、多くの企業で起きています。
これに対応するため、アンコンシャス・バイアスのコントロール方法を実践的に学ぶeラーニングツール ”ANGLE” を開発しました。
最大の特徴として、バイアスを定量的に数値化することが挙げられます。
その他、アンコンシャス・バイアスデータを活用したワークショップや研修、ダイバーシティ推進を根付かせる施策の伴走に至るまで、
ANGLEを起点とした多様なプログラムにて幅広くご支援いたします。
お問い合わせ