
新入社員が配属され、一定期間が経ったこと、こんなこと起こっていませんか?
・OJTが当初の計画通りに進んでいない、OJTがほとんど実施されていない
・OJTトレーナーと新人の関係がうまくいっていない
・新人の意欲が低下し、元気がなくなってしまった
・OJTトレーナーが新人とどう接していいかわからなくて悩んでいる
・OJTトレーナーがが途中で交代したが、指導の引き継ぎがなされていない
多くの企業で「新入社員OJT」が実施されています。
とはいえ、実際には、配属後は現場任せになっているケースが多いようです。
また仮にOJT導入研修をおこなっていたとしても、その後のフォローの仕組みについてはどうでしょうか?
実際にOJTフォロー研修を実施すると、参加したトレーナーからは様々な悩み、不満、反省の声が聞かれます。
・時間を取ることが難しく、十分な指導を行ってあげることができなかった…
・徐々に指導内容が難しくなってきて、なおざりになってしまっている…
・新人が反発してくる、トレーナーの指導を素直に受け入れなくなってきている…
・新人が思うように成長しない、新人本人の意欲が低下している…
・上司や周囲の協力が得られず、OJTトレーナーが孤立してしまっている…
そこで新入社員OJTの中間期にOJTフォローの機会を持つことは、非常に有効です。
○OJT前半の指導状況を振り返り、うまくいった点、いかなかった点を確認します。
○動機づけや関わり方について理論面での補完をしながら、自分が担当する新人との関わり方を再構築します。
○OJT後半のテーマを絞り込み、1年後の到達目標を達成するための具体的を検討します。
OJTの運用を形骸化させず、新人とトレーナーの成長を促進させるために、OJTフォロー研修をご検討ください。
またこのタイミングで「新入社員フォロー」を併用すると、より効果的です。
・OJTが当初の計画通りに進んでいない、OJTがほとんど実施されていない
・OJTトレーナーと新人の関係がうまくいっていない
・新人の意欲が低下し、元気がなくなってしまった
・OJTトレーナーが新人とどう接していいかわからなくて悩んでいる
・OJTトレーナーがが途中で交代したが、指導の引き継ぎがなされていない
多くの企業で「新入社員OJT」が実施されています。
とはいえ、実際には、配属後は現場任せになっているケースが多いようです。
また仮にOJT導入研修をおこなっていたとしても、その後のフォローの仕組みについてはどうでしょうか?
実際にOJTフォロー研修を実施すると、参加したトレーナーからは様々な悩み、不満、反省の声が聞かれます。
・時間を取ることが難しく、十分な指導を行ってあげることができなかった…
・徐々に指導内容が難しくなってきて、なおざりになってしまっている…
・新人が反発してくる、トレーナーの指導を素直に受け入れなくなってきている…
・新人が思うように成長しない、新人本人の意欲が低下している…
・上司や周囲の協力が得られず、OJTトレーナーが孤立してしまっている…
そこで新入社員OJTの中間期にOJTフォローの機会を持つことは、非常に有効です。
○OJT前半の指導状況を振り返り、うまくいった点、いかなかった点を確認します。
○動機づけや関わり方について理論面での補完をしながら、自分が担当する新人との関わり方を再構築します。
○OJT後半のテーマを絞り込み、1年後の到達目標を達成するための具体的を検討します。
OJTの運用を形骸化させず、新人とトレーナーの成長を促進させるために、OJTフォロー研修をご検討ください。
またこのタイミングで「新入社員フォロー」を併用すると、より効果的です。
解決できる課題
人材育成の体系を見直したい
新入社員の能力を高めたい
OJT力を高めたい
提供会社
社名 | ナビゲート |
---|---|
住所 | 〒223-0062 横浜市港北区日吉本町1-4-26-301 |
代表者 | 代表取締役 伊藤弘二朗 |
資本金 | 2,400万円 |
売上高 | 非公開 |
従業員数 | 10名(その他 提携講師約90名) |
事業概要 | 1.研修事業 ○社員研修の企画立案、実施 ・集合研修の企画販売、講師の派遣、教材の提供 ○人事・人材開発諸制度の構築・運用支援 ・資格制度、評価制度、目標管理制度、賃金制度 ・人材開発(キャリア開発)制度、OJT制度等 2.マニュアル開発事業 ○社内マニュアル等、社内広報物の開発・制作 ・人事制度関連マニュアル(評価制度の運用、賃金制度、福利厚生など) ・社内研修用ツール(内製化支援、教育体系、OJTマニュアル、教育ツールなど) ・業務マニュアル(オペレーションの標準化、可視化) ○各種教材類の開発・制作 ・独習用教材、ワークシート等 |
問合せ先 | TEL 045-561-2251 FAX 045-561-1519 研修担当:根岸 |
URL | http://www.navigate-inc.co.jp |