ノンフィクション映画を視聴しながら、リーダーとしてのあるべき姿を具現化
ストーリーメソッド研修
管理職研修
提供:株式会社ジェイック
ジェイックオリジナル ストーリーメソッド研修
●研修の狙い
ノンフィクション映画『コーチ・カーター』を視聴しながら、
リーダーとしてのあるべき姿を具現化していきます。
●研修のテイスト:リラックス、感動、具体的
●対象者:管理職(1チーム30名まで)
●研修期間:1日
■映画を題材にしているので、とにかく分かりやすい!!
「物語」の力を活用することで心を動かされる体験をしながら必要スキルを理解し、組織パフォーマンスの向上に寄与します。誰でも分かる映画を題材に、かつ質の高い研修プログラムを組み合わせることで、わくわくしながら、一生心に刻み込むことができる人材育成ソリューションを提供します。
映像や物語で学んだことは、永く記憶に残ります。大学院などで使用されるケーススタディは、一般社員には難易度が高すぎるなど、教育の浸透には悩みはつきません。真に学ぶにはわかりやすく、鮮明に理解することが何よりも重要なのです。この「ストーリーメソッド」の一番の魅力は研修効果の継続性です。
解決できる課題
社員のリーダーシップを強化したい
管理職の能力を高めたい
社員間のコミュニケーションを向上させたい
事例紹介・ユーザーの声
導入企業例
映画と実務を結び付ける−研修の受け方講座・映画で学ぶと研修効果が高いもっともな理由
・会社に戻ったらすぐやりたい!と思えるのはなぜか?
リーダーに期待されている役割は何か?
・「部下に好かれたい」間違いだらけのリーダーシップ
・船を漕ぐのは部下の仕事。リーダーの仕事は○○
チームメンバーが指示に従う環境の作り方
・仲良くなってもついてこない!部下を納得させる方法
・要注意!メンバーはあなたのブルガブルズを見ている
【演習】一発で信頼されるトークを作り上げろ!
人を動かす−指令の出し方、喝の入れ方
・「走れ!以上!」短すぎる言葉に隠された秘密
・部下が指示通り行動できない本当の理由を暴く
・上手くいかないリーダーは、3つのミスを犯している
・成果が上がるチームの三大条件を全て満たせ!
条件1.共通のゴールを作り上げる
条件2.誰もが納得する数字を示し証明する
条件3.適度な競争心と協力関係を作り上げる
【演習】あなたの組織の共通のゴールは何か?
・やる気は実は後回し!?部下を育てる正しい順番
・信頼が最高潮になる瞬間。絶大な信頼を勝ち取れ
【演習】苦手な人多数!『誉め方』のトレーニング
など
提供会社
社名 | 株式会社ジェイック |
---|---|
住所 | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル6F |
代表者 | 佐藤 剛志 |
資本金 | 2億5282万円(2020年1月末時点) |
売上高 | 3,030百万円(2020年1月末時点) |
従業員数 | 207名(2019年2月末現在) |
事業概要 | 各種教育セミナー事業 原田メソッド教育研修事業 7つの習慣(R)教育研修事業 社員教育教材の開発・販売事業 若手総合職就職・採用支援サービス「就職カレッジ(R)」 女性正社員就職・採用支援サービス「女子カレッジ(R)」 新卒学生の就職・採用支援サービス「新卒カレッジ(R)」 大学中退者の就職・採用支援サービス「セカンドカレッジ(R)」 大学支援サービス(提携大学) |
問合せ先 | 株式会社ジェイック 教育事業部 free@jaic-g.com |
URL | http://www.jaic-g.com/ |