A15
ライブ配信時間

10/7(水)14:00 - 15:20

受付終了

Withコロナ時代の働き方、リーダーシップ、心理的資本の現在と未来~学問的見地から~組織学会有志32人の研究者とHR総研の共同調査【組織調査2020】中間報告より~

  • この講座で解決できる課題
  • これからの働き方に対応していきたい
  • 社員のリーダーシップを強化したい
  • 組織を活性化したい
1959年に設立された組織学会は、経営学(戦略論、組織論)を中心に学際的に組織の学問を扱う学術団体であり、
経営学領域で最大規模の会員数を有しています。この組織学会の研究者有志32人がHR総研と共同調査にて、
【組織調査2020】を企画し実施しました。
【組織調査2020】とは、日本企業の経営のいま、そして人々の働き方のいまを総合的に検証すべく、数千人規模の
サンプルで実態に迫り、学問的見地から、これからの組織の在り方、方向性を示そうというものです。
コロナが企業経営と人々の働き方との大きな変化を余儀なくしている今、人々は実態としてどのように働いているのか。
テレワーク等を含めた働き方の変化の中で、どのようなマネジメントを行っているのか。そこで成否を分ける要因は
何なのか。そして、今日注目される「心理的資本(Psychological Capital:略称 PsyCap)」~未来に向けての
前向きな感情や、危機から立ち直るマインド~は、どうなっているのか。
気鋭の学者たちがデータから現在と未来を読み解きます。

【ファシリテーター】ProFuture株式会社 代表取締役社長/HR総研 所長 寺澤康介

提供:ProFuture株式会社

中川 功一 氏

中川 功一 氏

大阪大学大学院 経済学研究科 准教授

大阪大学を拠点にしつつ、HRサミット、BOND-BBT MBA、生産性本部、起業塾チャレンジャーズなどで広く志ある皆さんにイノベーションの必要性と技法を伝えて回っています! 2008年東京大学大学院経済学研究科博士課程修了、経済学博士。主な業績:Innovation in VUCA world (2017 Academy of Business and Emerging Markets, Best Paper Award). 変革に挑戦する人に贈る研究書『戦略硬直化のスパイラル』(有斐閣)、現代向けにアップデートされた新しい経営学の入門書『ど素人でもわかる経営学』(翔泳社)発売中!

服部 泰宏 氏

服部 泰宏 氏

神戸大学大学院 経営学研究科 准教授

神戸大学大学院経営学研究科准教授。神奈川県生まれ。 国立大学法人滋賀大学専任講師、同准教授、国立大学法人横浜国立大学准教授を経て、 2018年4月より現職。 日本企業における組織と個人の関わりあいや、ビジネスパーソンの学びと知識の普及に 関する研究、人材の採用や評価、育成に関する研究に従事。 2010年に第26回組織学会高宮賞、 2014年に人材育成学会論文賞などを受賞。

宮尾 学 氏

宮尾 学 氏

神戸大学大学院 経営学研究科 准教授

1975年兵庫県生まれ。2000年京都大学大学院工学研究科高分子化学専攻博士前期課程を修了後,サンスター株式会社にて研究開発や商品企画を担当。同社勤務の傍ら,2006年神戸大学大学院経営学研究科専門職学位課程,2010年同博士後期課程を修了し,博士(経営学)を取得。  2011年滋賀県立大学人間文化学部生活デザイン学科助教。2014年より現職。主な研究テーマはテクノロジー・マネジメント,製品開発,イノベーションで,特にイノベーションに対する組織的な抵抗を克服する方法を模索している。著書に『製品開発と市場創造』『ベーシックプラス 技術経営』(共編著)。

佐々木 将人 氏

佐々木 将人 氏

一橋大学大学院 経営管理研究科 准教授

2008年に一橋大学大学院商学研究科博士後期課程を単位修得退学し、武蔵野大学政治経済学部講師を経て、2012年より現職にある。研究上の主たる関心は、組織内の組織メンバー間の意識の分化とその統合のメカニズムにある。具体的には、日本企業を対象とした組織行動やマーケティング活動についての質問票調査データを用いた定量的研究を中心に研究をおこなっている。

寺澤 康介

寺澤 康介

ProFuture株式会社 代表取締役社長/HR総研 所長

1986年慶應義塾大学文学部卒業。同年文化放送ブレーン入社。2001年文化放送キャリアパートナーズを共同設立。常務取締役等を経て、07年採用プロドットコム株式会社(10年にHRプロ株式会社、2015年4月ProFuture株式会社に社名変更)設立、代表取締役社長に就任。8万人以上の会員を持つ日本最大級の人事ポータルサイト「HRプロ」、約1万5千人が参加する日本最大級の人事フォーラム「HRサミット」を運営する。