中途採用比率とは 公表の流れや高さの基準値を解説
掲載日:2025/07/04
ジャンル:
解決できる課題・この資料をおすすめしたい企業
ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!
資料の内容
資料の目次
01 中途採用比率とは・中途採用比率の計算方法
・中途採用比率の平均とトヨタの事例
02 中途採用比率の公表が推進された背景
03 中途採用比率の公表の流れ
・担当者の選出
・公表時期の確認
・直近3事業年度の中途採用者の確認
・公表作業
04 中途採用比率公表にあたっての注意点
・中途採用比率の高さで印象が悪くなる恐れ
・社内の人口ピラミッドにも注目
05 まとめ
06 人事データとして中途採用比率を分析してみる
中途採用比率は、企業が正規雇用した社員のなかで、中途採用者がどの程度の割合で在籍しているかを示す指標です。
「労働施策総合推進法」の改正によって、2021年4月1日より常時雇用する労働者が301人以上の企業は中途採用比率の公表が義務化されました。
今回は中途採用比率の公表の流れや計算方法、高さの基準値などについて解説していきます。
ご興味のある方は是非下記よりダウンロードしてご覧ください!