採用広報から内定承諾までどう導く?志望度を高める道のりを示す「コミュニケーションマップ」とは
掲載日:2025/06/25
ジャンル:
キーワード:
解決できる課題・この資料をおすすめしたい企業
ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!
資料の内容
この資料のポイント!
「コミュニケーションマップ」という言葉を耳にしたことはありますか?
コミュニケーションマップとは、
採用フェーズごとに「いつ」「どのメッセージ」を訴求すべきかを示すもの。
このコミュニケーションマップを適切に設定することで、
採用広報やインターン、選考など
接点を持つごとに学生の志望度を高める仕組みができ、内定承諾につながります。
そこで今回は、学生の志望度を高める仕組みをつくる
「コミュニケーションマップ」の設定方法を2ステップでご紹介します!
・コミュニケーションマップを設定しないと起こり得る、ネガティブな影響とは?
・〇〇の明確化が重要!コミュニケーションマップ設定の最初のステップ
・目指すべき完成形はこれ!インテリア業界×営業職の事例
会社情報
社名 | 株式会社RECCOO(リクー) |
---|---|
住所 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目23-23 恵比寿スクエア 3F |
代表者 | 代表取締役CEO 出谷 昌裕 |
資本金 | - |
売上高 | - |
従業員数 | 230名(役員/契約社員含む) |