【対談企画】オリンパス大月氏と語る、「VUCA・イノベーション時代」を生き抜くための採用・育成戦略
掲載日:2022/03/03
解決できる課題・この資料をおすすめしたい企業
ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!
資料の内容
【本資料の概要】
「VUCA」の時代と呼ばれるなか、DX推進や新型コロナウイルスのパンデミックなど、さらに変化が激しく先の見通しが立てにくくなっています。従来の概念が通用しなくなるなかで、企業が生き残るにはイノベーションの実現、そしてそれを支える人材の採用・育成が不可欠です。
今回はオリンパス株式会社で人事改革に取り組む執行役員 ヒューマンリソーシズヘッド(人事・総務担当) 大月 重人氏をお迎えし、「VUCA、イノベーション時代における企業成長に向けた採用・育成戦略」をテーマに、Adecco Group Japan Modis株式会社 執行役員 Products & Consumer事業本部 本部長 米田 真一郎氏と対談を行いました。
VUCA、イノベーション時代に企業が直面する人材の採用やエンジニア不足への対応、そして自律型人材の育成など、対談で語られたさまざまな話題についてお届けします。
【出演者】
●オリンパス株式会社 執行役員 ヒューマンリソーシズヘッド(人事・総務担当) 大月 重人氏
●Modis株式会社 執行役員 Products & Consumer事業本部 本部長 米田 真一郎氏
【トピック】
●「VUCA・イノベーション時代」に山積する課題を人事はどう乗り越えていけばよいか
●「パーパス」、「コアバリュー」に共感する人材を採用するには
●深刻なエンジニア不足の時代。外部の力を借りることも視野に
●不確かな時代を生き抜く「リーダーシップ開発」の重要性
●社員の自律を促すために必要な「キャリアの選択肢の提供」と「キャリアビジョンの明確化」
●VUCA、イノベーション時代を生き抜く上で重要な「チェンジマネジメント」
会社情報
社名 | アデコ株式会社 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区霞が関3-7-1 霞が関東急ビル |
代表者 | 川崎 健一郎 |
資本金 | 55億6,000万円 |
売上高 | 1,805億円 |
従業員数 | 34,000名(人財派遣、アウトソーシング等、登録型の就業形態で就業中の方の人数) |
この資料ダウンロードが属するジャンル
検討フォルダをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。ご登録後すぐにご利用いただけます。