【世界最大のHRテクノロジーカンファレンス HR Technology Conference & Expo提携記事】 Vol.37 ジョン・サムサー氏:データがもたらすバイアスへの取り組み

John Sumser | November 16, 2020
■ブライアン・シャーマン氏による、本記事のサマリ
人事の意思決定に使用するデータは、公正で信頼性の高いものであることが望まれますが、『測定する』という行為そのものが既にバイアスを内包していると言われています。データに内在するバイアスを取り除くためには、どうすればいいのでしょうか?

Sumser: Tackling the bias in your data

The moment you decide to measure something, you introduce bias into your data. The very fact that there is a number to manipulate is an indication that bias is present. Choosing to measure and monitor one thing always means choosing not to measure and monitor something else.

How Measuring Introduces Bias

In other words, all data requires context. If you just measure your feet and don’t measure your ankles or calves, your boots won’t fit as well. But, it’s nearly impossible to completely measure your lower leg and turn it into a boot. So, you measure select parts of your leg when you buy custom boots.

You choose not to measure some things for efficiency, their relevance to the immediate task, affordability or because of their complexity. Those decisions inherently introduce bias in your data.

The basic bias is what you think is important. We measure the things we want to understand and rarely measure anything else. In this way, our management systems resemble our nervous systems. The difference is that our unconscious processes handle the entire volume. Management schemes barely scrape the surface.

See also: Steps to avoid bias in a post-COVID-19 remote world

Our sensory systems take in vast volumes of information, but our conscious minds are only able to consume a tiny fraction. Our ability to pay attention is limited to four or five simultaneous objects, usually fewer.

◆本記事の続きはこちらでご覧ください

プロフィール

グラマシー エンゲージメント グループ株式会社 代表取締役 ブライアン シャーマン

米国ニューヨーク市人事コンサルティング会社にて日系企業(NY・LA)を対象に人事コンサルタントとして従事。その後米国住商情報システムにて人事総務部長に就任。在米日系企業が抱える人事の現場を内と外の視点で支える。来日後は株式会社ファーストリテイリングでのグローバル人事業務に参画。欧米露アジア拠点の人事マネジメント業務に従事。2010年グラマシーエングージメントグループ株式会社設立。現在は、日本企業の人事のグローバル化をサポートするコンサルタントとして活躍中。

米国ニューヨーク州出身、米国Williams College卒業
2007年にSHRM、Senior Professional Human Resources (SPHR)資格取得、早稲田大学トランスナショナルHRM研究所 招聘研究員

HR Technology Conference & Expositionの人気記事

まだデータがありません。