人事を変える集合知コミュニティ HRアゴラ

10年先を切り拓く「経営人材」養成法 13.構想力と実現力

0

2016年11月15日

こんにちは。

気候がすっかり秋(というより冬の入り口)になってしまいました。皆様、お風邪などめされませんようお気をつけください。

今回から、経営人材養成の第3フェーズ(STEP2)に入ります。

 

◆「構想力」と「実現力」

 

STEP1(第1フェーズ&第2フェーズ)では、「長期・大局・根本・高志」の発想を拡げることに取り組みました。

STEP2は、それらの発想を生かし、「未来を構想し」「実現する」力を磨きます。

全員の底上げが目的でもあるSPTE1に対し、STEP2は、選抜メンバーによる取り組む企業様が増えてきます。

 

以前の投稿「04.経営人材に必要な二つの柱」で、企業を存続し続けるには、不断の「マーケティング」と「イノベーション」が不可欠とお伝えしました。

そして、「07.2ステップの位置づけを整理する」では、STEP2の第3フェーズ「課題を発見し解決する」をテーマに「実現力」を強化し、第4フェーズは「未来を描く・つくる・実現する」をテーマに10年後の未来づくりに向って「構想力」を磨くともお伝えしました。

これらをマトリクスにし、整理してみると、どのようなスキルが求められるかが見えてきます。

経営人材10ジェック

 

次回は、第3フェーズ(実現力を磨く)をご紹介します。

 

*「経営人材」とは、ひとことでいうと、「経営感覚を兼ね備えた人財」のこと。特に、昨今の世の中の動きを考えると、「10年後の市場と自社の姿を描き、自分の想いを持って組織にイノベーションを起こすことができる人財」のこと

ジェック/マーケティングチーム 小倉

 

前の記事へ  12.フォロワーシップを根付かせる  https://www.hrpro.co.jp/agora/4939

次の記事へ  14.「実現力」が先の3つの理由  https://www.hrpro.co.jp/agora/5096

INDEXに戻る  https://www.hrpro.co.jp/agora/6073

 

◆◇◆ ジェックセミナーのご案内 ◆◇◆

ジェック主催のセミナー各種開催予定です。是非ご活用ください。

http://www.hrpro.co.jp/siteinsite_00103.php#anchor02

この記事はあなたの人事キャリア・業務において役に立ちましたか?

参考になった場合はクリックをお願いします。